見出し画像

築地川と萬年橋

スローリー余話
川と橋と美味しいもの#10

晴海通りの銀座と築地の境、真下に首都高速環状線が通っている「萬年橋」はかつて築地川に架橋されていた橋でした。

昭和30年頃の築地川(写真提供:中央区立京橋図書館)

現在は「築地川銀座公園」として整備されています。1964(昭和39)年の東京オリンピックの開催時にこのあたりの築地川は埋め立てられ首都高速が整備され橋の下を走る輸送手段が”舟”から”自動車”へと変わったのでした。

水路から道路へ。舟から自動車へ

「萬年橋」からほど近い歌舞伎座のそば『喫茶YOU』は1970(昭和45)年創業。2000年頃から始めたオムライスは変わらず不動の人気。しかし顧客は大きく変化しました。
(以下、2023年10月発売『東京Slowly² vol.3』より)

みんな大好き「オムライス」

世代や国籍を超えて
愛される美味しさ

銀座四丁目
喫茶 YOU

一番人気の組合せ。オムライスとクリームソーダ

大阪万博が開かれた1970(昭和45)年創業。当初は喫茶とサンドウィッチのお店としてスタート。その後チェーン店のコーヒーショップが勃興した2000年頃から『オムライス』や『ナポリタン』などのお食事のメニューを始めたという。一番人気はプルプルのたまごが象徴的な『オムライス』。オムレツは脂肪分の異なる生クリームを使いコクのある風味を演出。これを熟練の技で一気に混ぜて焼き上げるとフワフワの仕上がりに。ケチャップライスはベーコンと玉葱、そしてブラックペッパーで軽めにすることによって絶妙なバランスとなり、さらに国産トマトのサッパリとしたケチャップが加わることで優しい味わいで飽きのこない美味しさになっている。

創業当時から人気のオムレツサンド

歌舞伎座の隣という立地から、お芝居関係の常連さんや観劇に来られたお客さまが多くまるで「劇場の喫茶室」のような様で高齢のお客様が多かったという。しかし最近はSNSで『オムライス』や『クリームソーダ』などの画像が拡散して、開店前から若い女性たちの行列が絶えない。その人気はもちろん海外にも広がり国籍を問わず多くの顧客が『オムライス』や『オムレツサンド』などの名物料理を愉しんでいる。「この5年くらいで、すっかりお客様の年齢構成が変わりました」と話す店長の鈴木さん。「昔からの常連さんが今日は並ばずに入れてラッキー」という方もいるという。世代や国籍に関係なく愛される、まさにこの美味しさは皆のものだ。

喫茶 YOU
〒104-0061 東京都中央区銀座4-13-17
03-6226-0482
営業時間:月-金11:00-16:00(L.O.)土11:00-15:30(L.O.)
定休日:日・祝