マガジンのカバー画像

EDITOR'S NOTE

18
雑誌「東京Slowly²」の編集こぼれ話的なことをまとめています。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

冷やしみたらし

editor's note 赤坂青野 赤坂青野は、あのスティーブ・ジョブスが愛好した和菓子店。 「最初…

東京Slowly²
10か月前
1

切腹

editor's note 物騒なタイトルで恐縮です。 「港区・和菓子今昔」で紹介した 新橋の『新正堂…

東京Slowly²
11か月前

猛暑

editor's note 暑い日が続く東京ですが、こんな時には冷房の効いた店内で 涼しげなお庭を眺め…

東京Slowly²
11か月前
2

洋食

editor's note 次号の編集企画のテーマは「洋食」です。 「そもそも洋食って?」という素朴な…

東京Slowly²
11か月前
1

お座敷

editor's note 海外からの観光客には座敷での食事が人気だと 特集「東京の江戸の味」で取材さ…

東京Slowly²
11か月前
1

おひとりさま

editor's note ぽん多本家 今回取材でいろいろなお店に伺いましたが 多かったのがover50の女…

東京Slowly²
11か月前
2

希少品

editor's note 弁天山美家古寿司 電気冷蔵庫が家庭に普及するおよそ100年前、 1866年創業の弁天山美家古寿司。 冷凍どころか冷蔵も難しかった時代から営まれている当店は、 今も昔ながらのお魚に調理を施すお寿司を提供されている。 新鮮なお魚に施される技は伝承の技術。 まさに希少な技術であると言えるでしょう。 そんなお店にはいくつかの希少なお写真や色紙が。 誌面でもご紹介した「すばらしき仲間」というテレビ番組で 放映されたシーン。 カウンターの中、手前が俳優

毎日百個

editor's note 岡埜栄泉 かつて虎ノ門に勤務していたことがあり (『虎ノ門ヒルズ』がまだな…

東京Slowly²
11か月前
3

エレベーター

editor's note かんだやぶそば 2014年に建て替え新装となった『かんだやぶそば』。 かつての…

東京Slowly²
11か月前
2