見出し画像

自社のWEBサイトを3日間で自作してみた

自分の会社(と言っても社員1名)のWEBサイトをDIYでつくってみた。

一年前に独立したときちょっと時間ができたので2つの目標を決めた。
・シンプルなWEBサイトをつくれるようになる。
・シンプルな動画を撮影、編集できるようになる。
それでお金儲けをしようとか深い考えはなく、できることがふえたら楽しいな、という単純な理由からだ。

僕はDIYが好きで、これまでにいろんなものをDIYでつくってきた。小さいものから並べると、ビーフジャーキー、家具、家、音楽フェスなどだ。どれもつくり方を知っていていたわけでなく、やりながらつくり方を学んでいった。まずつくりたいという強い意思が先にあって、覚えるのは後。逆に言うと、何かを実現するためのことでないと学ぶことができない。

というわけで、自分の会社のWEBサイトを自分でつくると決めれば、自然につくり方も身につくのではないかと考えた。

結論から言うと完全に甘かった。1年かかった。理由は2つあって、締切に追われないから、そしてWEBサイトなくても仕事に不都合がなかったから。

とはいえドメインだけ取ってずっと「ただいま工事中」にしていると、なんだかガウディぽいなと思いつつも完全に「全然仕事できない人」に見えてきたので、自分で自分のケツを叩いて、仕事の合間にうんうんうなりながら3日くらいでつくってみた。

こちらになります。
株式会社スロウリー

懐かしい感じがするくらいシンプル。いまは縦に長いサイトが主流だけどちょっと違う感じにしたかった。ひとつの挿絵にひとつの文章。絵本ぽい感じに。

これはSTUDIOという「ノーコードでWEBサイトを作成」できるサービスでつくった。シンプルなサイトなら本当にかんたんにつくれる。パワポに毛が生えたくらい。ボックスを積み重ねてそこに画像や文字をぶちこんでいく、というのが大まかなやり方。もちろんテクニックとアイデア次第で素敵にもできる。STUDIOでつくったWEBサイト集を見るとみんな素晴らしい出来で自分とこが恥ずかしくなってくる。まあ3日なのでしようがない。

やってみて思ったこと。

・新しいことを覚えるのはなんとも言えない楽しさがある。いじりだすと止まらなくて朝方までポチポチやってしまう。ふだん使っているのと違う脳の部分を使ってる気がする。気のせいかも。

・基本はレスポンシブ対応してくれるんだけど、細かい調整は人力でやらねばならず、全然うまくいかなくて発狂しそうになった。今回の場合、PCだと横2分割、スマホだと縦2分割になるのだけど、そこの調整が難しかった。

・基本を覚えた後は小技を効かせたくなって、無駄に画像や文字を動かしたけどやりすぎると安っぽくなる。素人ががんばりました感がすごい。引き算も必要。でも電車のアニメgifつくって風景に配置したのは結構気に入っている。

・自分で手を動かしてみて痛感した。やっぱりデザイナーさんってすごい。人のデザインには散々ダメ出しとかできるのに自分でやると全然洒落た感じにならない。何事もプロに頼むのがいちばんだ。お金をケチってはいけない(今回はケチったわけじゃなく学びです)。

・とはいえ自分でつくるといいこともあって、いつでも自由に中身を変えられることだ。入れたことばはWordで書いてたけど、サイトの中に置いてみるとなんか違うなみたいなことが結構あった。そういう時もすぐ直せるのがいい。

・独自ドメインでなければ無料で使えるので町内会の催しとかをわざわざサイトにすることもできる。別にチラシやPDFでもいいんだけど、サイトにするとなんか本気感が出そうな気がする(気分大事)。とてつもなく無駄なWEBサイトをつくってみたい。

正直自慢できるような出来ではないけれど、つくっているときは楽しかったし(一部発狂)、なんであれDIYはいいですよ。僕の持論ですがDIYは「一粒で三度おいしい」。つくる前(どうやってつくろうか?)、つくっている時(なにくそ難しい!)、つくった後(いいねコレ)。それぞれに別の楽しさがある。買って手にすると最後だけ。

つぎは何をつくろうかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?