見出し画像

梅雨のはざまの晴間はスパイス

日曜日

久しぶりのおひさま。

あーお掃除、洗濯!っていうモチベーションでベッドから起き上がる日曜日。そういうの好き。

お昼にはパスタにしようかなという気持ちがあった。

でも調子に乗って進む掃除・掃除・掃除の間に

あーカレー食べたい!って変わってきた。

さて何があるか。材料。

あるものでカレー。しかも辛めのスパイスを食べるようなやつ。

ジャスミンライス、1合炊くと余っちゃうからな。。。という気持ちを払拭するために

いいじゃん、半合炊いてみようと。


さて

あるものカレー

材料は

切る前に写真撮りゃよかったなす

トマト

しめじとマイタケ

ゆでておいたオクラ

ニンニクとしょうがのみじん切り

クミンとフェンネル、カルダモン←これ大好き

0.5合だけ炊くジャスミンライスも同時にね。


小鍋で炊くよ


にんにく、しょうが、鷹の爪、クミン、フェンネルシード、カルダモンをじわじわやります。


いい香り~のところできのこを投入

なすとトマトを炒めます。

ここでカレー粉登場

色々混ぜて炒めて作るカレー粉キットでつくったやつね

炒める段階でカレー粉に火を入れます(半分量ね)


お水を足します。750㏄位いれました。


鳥のお出汁とかいつも使うんだけど、今日は切れちゃっていたのでこれ使いました。

お出汁取った後の胸肉、サラダチキンとして残っていたのでこれも一緒にいただこう。


いい感じに煮立ってきたカレーにナンプラーを足します。


オクラは下茹でしてあるので最後にしました。


煮るときにもカレー粉の半量足しましたが、最後にガラムマサラをパラりパラり・・・どころではない量かしらね。


このくらい煮込みました。



こんな感じです。

おいちかった。


自分なりのかんたんレシピですけどおいしかったです。

カレーは愛だよね。

カレーは幸せよね。

みんなが好きな形で好きなカレーを食べればいいと思う。

今日の私のカレーはこんな感じでした。

お肉が入らないカレーなのでさっぱりお肉を添えてみたりしました。

カレーは楽しいね。


これ、書きたいがために今日はキッチンにパソコン持ち込んで書いてます。


幸せだー!