見出し画像

アクションゲームツクールMVでゲーム制作③

※本投稿は、はてなブログで2020/06/08に掲載していた記事をNote用にまとめて再掲したものになります。

はじめに

今日も今日とて空き時間を見つけてはアクションゲームツクールMV、通称アクツクでゲーム制作に勤しんでおります。触り続けていると色々と分かるもので、かなり進捗がありましてまた楽しくなっております。

さっそくご報告兼記録がてら。

■ 前回からの課題

二段ジャンプを修正する
> Complete!!!
ダッシュからジャンプにつなげてダッシュジャンプに
> Complete!!!
マップ内でのワープを出来るようにする
> Complete!!!
さらにようやく色々と仕組みが分かったので以下の要素を追加しました。

■ さらに追加した要素


ダッシュジャンプから二段ジャンプ可能にしました。
ダッシュ派生中の行動には残像が付くようにしました。

画像1

ジャンプ or 二段ジャンプから空中ダッシュ可能しました。

画像2

空中ダッシュ中に攻撃すると特殊攻撃可能にしました。

画像3

ダメージを受けた際に食らいモーション追加しました。

画像4

>ダメージを受けたらモーションキャンセルされ一瞬(0.3秒)硬直
>ダメージを受けた瞬間エフェクト追加
>ダメージを受けたら1秒間無敵+点滅
>ダメージでモーションキャンセル>硬直から復帰可能に設定。

空中を浮遊する新たな敵を追加しました。

画像5

回復アイテムを追加しました。

画像6

>回復アイテムは自分でドットを打ちました。
>取得時にはパーティクル表示と音声が鳴るようにしました。


背景用レイヤーとアクション用レイヤーで使い分けを行いました。
敵が画面外で一定距離離れると復活・再配置されるようにしました。
シーン1が大体形になったので、シーン2の作成に取り掛かりました。

なんか書き連ねたら一気にボリューム増えましたね。

途中から本当に楽しくなってきて、思いつくものを思いつくままに実装していったら止まらなくなってきました。

タイルに使用している素材はチュートリアルに入っているものを流用させてもらってるんですが、回復アイテム用のものが無かったので久しぶりに自分でドットを打ちました。ツールはこちらを使わせて頂いてます。

大したものではないですが。色違いも作ったのでまた何かに使いましょうかね。

画像7

例のごとく動画も撮影してきました。

見て頂くのが一番分かりやすいかと思いますのでよろしければどうぞ。とりあえずゲームと言えるレベルにはなってきたかなぁと思ってます。

■ 次への課題

シーン2の作成
ゲームオーバー / クリア時の挙動の整理
自作素材の増加

1は、シーン2は動画にもあるように、タワーの内部を登っていくイメージで考えています。タワー内部を延々と上に登っていくゲームをとりあえず練習用に作りたいです。

2は、ゲームオーバー / クリア時の挙動ですね。チュートリアルだと単純にプレイヤーの体力が0になったらゲームオーバー、敵を〇体倒したらクリアという設定になっています。しかしゲームオーバーからのリトライも設定されていませんし、クリア条件もキチンと設定したいと思います。

3は、今回の回復アイテムのような自作素材を少しづつ増やしていこうと思います。今はチュートリアル内に入っている素材を使っていますが簡単なものなら自分でドットを打って作っていきたいと思います。

以上です。

形になってくるとかなり手も進みますしドンドン楽しくなってきました。ここで使い方をある程度マスターしたいので引き続き楽しみながら頑張ります(*´ω`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?