自分にとっての資本を見直す

2021年は、すでに1ヶ月過ぎ、もう2月も早速1週間過ぎました。早いものです。

私は気学をやっている事もあり、新年は2月~という認識があります。  先月は、2021年をどのように過ごしたいのか?そして、今の自分にとって必要なものは何だろう?という事を考えていました。

ここ数年は、コーチングの事を中心に「学び」に重きを置いていました。その流れで今年もまた「学び」と、最初は考えていたのですが、ふと「資本」という言葉が浮かんできました。

自分にとっての「資本」って何だろう?

いろいろ考えて、最終的にまとまったのが3つ

・お金 ・時間 ・身体

お金は、ほとんどの人が資本として真っ先に挙げるものだと思いますが、 あとは、時間と身体ですね。                    「身体は資本」という言葉があるように、何事に関しても「健康」がベースとなっていますよね。最近、腰痛が酷く、なかなか改善せず困っていました。意識的にストレッチポールに乗ったりして、バランスを整えるようにしていますが、それと同時に、やはり筋力不足を痛感。「学び」も大事なのですが、それとは別に「身体」に対してのケアが少なかったな・・・、それが、今、腰痛という形で自分に警告しているなと思ったのです。

それから、時間。これは、いろいろ自分のやりたい事、努力したい事のための時間作りですね。また、いつもなら、そのままダラダラしてしまっていた時間の流れを、もっと有意義にするには?という点を考えました。

つまり、自分の日常の時間の使い方を見直していくという事になりますね。

小さな変化を、日々続けていく。

これを意識して、2021年を楽しんでみたいと思います。

あなたにとっての資本は何ですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?