社長の朝活25 変化を恐れるな
おはようございます。
人間は今の良き現状に慣れるとどうしてもそこから脱皮したくならない生き物です。
うまくいってる時は尚更です。
持ってる道具も日々の暮らしも身の回りのものを変えたく無いんです。
とてもよく分かります。
けど人間は意外と腹を括るのは得意なはずなんです。
これまでも失ったものの悲しみをバネに新しい感動や出会いを果たしてきたはずです。
そうやって心も身体も成長してきたのです。
簡単なんです。
「元々そんなもの無かった」
と思えば良いのです。
個人的な話で言えば、家も会社の根城も転々としてきました。
引っ越す時は妙に切なくなったりしたものです。
けど引っ越した場所が前より快適になる部分もたくさんあるから現状に満足していくんです。
その時に間違いなく前より環境は良くなってるはず。
それだけ自分の許容量が大きくなってるのかもしれません。
例えばこれから会社内にデスクは置かない目標にしてます。
フリーアクセスにしたいと思ってます。
でも各自にデスクがあり、その引き出しに沢山使い慣れた物が溢れてるはずです。
それを無くしたくなくてやめて欲しいと言われるかもしれません。
けどやります(笑)
間違いなく今より良くなると信じてるからです。
パソコンも全てノートにしようと思ってます。
「勝手に縛りつけた自分のベース」はいつしか悪にもなりかねない。
変化をする事でそれに慣れようと必死になります。
この必死がやはり成長させるキッカケとなると思ってます。
弊社には経営計画書となるものを共通の道具としてますが、この経営計画書は毎年更新してます。
毎年付け加えては何かを消してます。
なので読まないとルールブックが分からないんです。
去年までは書いてたけど今年は消えてた、そんな事もあるわけです。
あと変化があった方が柔軟になれますよね!
自分も歳とってくると頭が堅くなりがち。
柔軟性があると若い子達とのジェネレーションギャップも慣れてくると言うか。
昔の当たり前が今は非常識って事もあるので、若い子たちから学ぶものも沢山あるなーと思ってます。
10代から90歳代まで幅広く付き合ってると、どんどん頭が柔らかくなり柔軟に対応出来るようになります。
実際今はYouTuberなんて職業も出てきており、昔じゃ考えられないことが常識化してますからね。
それはそれでしっかりと理解してあげないと、俺らおっさんの言う事なんか若い子らに理解されませんよね。
お互い理解しあってジェネレーションギャップを乗り越えたいですね!
さぁ今日はTikTokでも見て頑張ろう(笑)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?