社長の朝活11 借金は悪か?

おはようございます。
社長の朝活11 

借金は悪に見られる風潮ありますよね。
例えば車を買うときに借金をするか貯金を貯めて買うか、二極に分かれます。

これ、会社と個人ではまったく違うものと俺は思ってます。
個人の場合、家を貯金で買うなんて人は普通いません。

でも車やアクセサリーとかはローンで買うか現金で買うかはかなり分かれるかなと思います。
まず家に関しては国の政策で1%というとても低い金利で借りる事が出来ます。
これは正直完全に国の思う壺で、家が沢山増えれば世帯が生まれ固定資産税という税収が増えるからですね笑

まぁ今日はそんな話は置いといて、金利はまず無視して、家をローンで買った場合だいたい30年とかでローン組みます。
支払い額と同じ額を貯金した場合も30年貯金しないと買えません。
30年先の未来に買うものを先に手に入れた事に等しいです。
つまりこれ、利息分で時間を買ったと同じ事です。
30年先に今と同じくらい稼げているか分かりませんしね。
車やアクセサリーも話が同じで、例えばリボ払い14.4%というととても高い金利となりますが、時間を買って先に手に入れる事に等しいです。

実際100万円の時計を60回払いで年利14.4%で買ったとしましょう。
月々23476円×60回で総支払額1408560円!
5年未来を先取りして、40万円で5年という時間を買った事になります笑
(元利金均等返済の場合)
それでも先取り出来た事を幸せだと思うならそれでも良いでしょう。
しかしこの金利だとちょっと高すぎますね笑笑

借金は悪とは思いませんが、利息をキチンと考えてから借りるべきです。
何でもかんでも貸すから借りるという考え自体は悪というかアホです。

利息は低いに越した事はありません。
我慢して貯金して買えるものはそれが一番安く買えるコツです。

先程の時計に関して言えば、支払い額を倍の4万を貯金すれば2年ちょっとで貯まる上に100万という定価で買える事になります。

これは個人の場合です。
夢を先取り、時間を買う、いいことじゃあないですか。
利息は邪魔。

次回会社や企業の借金の場合を書いてみます。

さぁ今日もローンのために働くぞ〜笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?