Webデザインレビュー 【あしたの医療デザイン制作室】編

あしたの医療デザイン制作室

WordPressで作成。
ファーストビューのバランスがとても良くて余白をうまく使っていてきれい。ロゴがシンプルだけどこちらもバランスが良く素敵。

ハンバーガーが「● MENU」なのもシンプルでいい。開いた時に「×」ではなく◉なのもいい。

hoverした時にカーソルについてくる丸(マウスストーカー)が決まった位置(大体中央)で拡大もいい。
ボタンのhoverで丸がびろーんて伸びるのが速度感とかニューモフィズム感が自然でいい。

飾りが少ないので余白や文字間等のバランスをうまく取らないと間の抜けたデザインになってしまうのに、きちんと整えていてキレイなシンプルデザインになっている。

F&Aはアコーディオンにしてしまうことが多いが、QもAも見せるタイプでうまく載せている。アイコンもシンプルテイストでかわいいし伝わる。

制作会社だから変に色をつけずにシンプルにした方がどんな案件(色)にも対応できる(とクライアントにも思わせられる)からいいのかな。

スマホのfooterの組み方もきれい。

差し色というかキーカラーが全くないのもありだな。


■日本語フォント
見出し(見出しやQやタイトル)
font-family: a-otf-midashi-go-mb31-pr6n, sans-serif;
見出しゴMB31かな。以前はadobefontにあったようだけれど、
今はモリサワパスポート入っていないと使用できないよう。

通常時
'Hiragino Kaku Gothic ProN', 'ヒラギノ角ゴ ProN', sans-serif

■欧文フォント
font-family: 'Lato', sans-serif;

■参考

カルーセルはslick

●マウスストーカー

●ボタンの丸がhover時に伸びる(ちょっとしたアクセントにButton Hover)

●このhoverエフェクト面白いから貼っておこう(スタイリッシュでかわいい)

●グリッチのエフェクトと斜め枠のエフェクトがいいので貼っておく。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?