見出し画像

【チバリヨ】初見でも分かる リセット時の狙い方・立ち回り

どうも、スロかっつ!のかとまん(@kami_no_yubi)です。

一時期話題になっていたチバリヨですが、最近全リセの店に行くことが多く、かなり打つ機会が多いです。

結構話題になったのにも関わらず、朝イチ埋まらず、意外と狙い方が分かってない人が多いのではないかと感じました。

そこで、サンプルなどを集めて期待値を計算したわけではないですが、私が実際に行っているチバリヨの狙い方を紹介したいと思います。

設定狙いで抽選負けした際の第二矢としても非常に重宝しており、もちろん収支はプラスになっています。よくわからず狙えていない人には参考にはなるかと思います。

チバリヨを全く知らない人にも分かるように書いているので、是非打ったことがない人も一度読んでみてください。

細かい期待値や数字を知りたい!という方は、他の方のnoteを買うことをお勧めします。


チバリヨのゲーム性は、めちゃくちゃざっくり言うと沖ドキをイメージしていただければいいかと思います。

ボーナスを当てて32g以内の連チャンを目指そう!という仕様の台です。

■ボーナス抽選について

この台の肝は「チェリー」です。

チェリー回数5回毎にボーナスを抽選しており、40回引くと天井となります。(ゲーム数天井は900g)

一応チェリー回数が5の倍数以外のチェリーでも当たることはありますが、5の倍数回のチェリーで当たることがほとんどです。

ちなみに1,2,3,4回目と5の倍数回のチェリーは、台枠のフラッシュのパターンが違うので、朝イチ途中から打つ場合はそこから回数を予想することも可能です。

※5の倍数以外(6,7,8,9,11,12…)=チカッ 5の倍数と1〜4(1,2,3,4,5,10…)=チカチカチカッのイメージです。

ここで気をつけなければいけないのは、有利区間がリセットされてもチェリー回数によるフラッシュのタイミングはリセットされないという点です。

例えば、ボーナス後32gで有利区間がリセットされ、その32gまでに2回チェリーを引いていたとします。

その後3回チェリーを引くと上記に述べた5の倍数フラッシュが発生しますが、実際のチェリー回数は3回となるので注意が必要です。

有利区間リセットタイミングは〜32g(チェリーを引くごとに1g早まる)、ボーナス終了時、完走時なので有利区間ランプの消灯を見逃さないように気をつけましょう。

またチェリーはボーナス抽選だけではなく、前兆中落ちやすくなっているので、チェリーが頻発しているときは即やめ厳禁です。


■モードについて

モードは、通常A/通常B/天国チャンスA/天国チャンスB/パトランプ準備の5種類が存在し、
ボーナスを引いた一部で、天国、超天国、パトランプに移行します。

スクリーンショット 2021-08-27 1.04.57

(ぱちガブ様より引用)

そして注目するべきは、「リセット時、全設定共通で50%以上の割合で天国チャンス以上からスタートする」ということです。

これだけでもリセットが打てるのも丸わかりです。有利区間が切れてリセットと同じ状態になり、またそこから一撃で出る可能性があるという夢もつまっています。


さてここでどのように立ち回るかを解説していきます。

前提として、チェリー確率は以下のようになっています。

スクリーンショット 2021-08-26 3.58.48

(ぱちガブ様より引用)

ここから先は

2,250字

¥ 980

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートをお願いします。記事更新の励みになります。