【夢で繰り返す】どこにも所属したくない!…という熱【あの頃】

おはようございます!

パートナーがコロナ罹患してしまい、濃厚接触者な私でございます。
体温は35.8℃…低っ。

もう…これはなんなのや!ということがあったので書きます。

また見たんです…「チア部を辞めたいのに辞められてない」夢。

私、高校時代はチアリーディング部に所属してまして、
3年生時、自分自身は参加しない8月の大会・9月の体育祭のサポートに参加していました。
(チアで大学推薦受ける予定だったのもあるかも)

通常3年生の夏の大会で引退で、ほとんどの3年生メンバーは受験に向けて7月には既に引退してたんですけど、
部長をやってた愛ちゃんと私の2人は最後まで参加してました。

当時、そこまで早く「チア部を辞めたい!」なんて思ってなかったのに
なんなら若干、後輩のサポートも楽しんでたのに。

どうして繰り返し繰り返し、
「主将に辞めたいのに辞められない…辞めるって言えない!」という夢を34歳になった今でも見るんでしょう?
もう21回は確実に見たよ!!

よく考えると、思春期の頃から、
"どこにも所属したくない熱"が異様に強いな、と感じる。
中学校の頃なんて1人で行動してたよ。
(仲いい子が休みがちでやむを得ず…というのはあったけど)
それなりに、清潔感はあるけど目立たず個性はない子だったので
いじめられもしませんでした。
(このとき、1人でいてもいじめられないんだな〜
周りはそこまで自分に興味ないんや、と察した。)
周りに興味を持たれない、というのは非常にありがたいのである。

なんか、グループとかどこかに所属することで"安心する"のって
私的には「かっこわるい」ことなのよね。

(所属すること自体は悪くない…とは思うものの。だって私だって千葉県に所属して、日本に所属して、なんなら地球人として所属しているわけですし)

所属していると、自分の意志で決められることがかなり少ない。
お昼とか、移動するタイミングとか、周囲の空気読んだり誰かに合わせたりするの、めんどくせwって思う。

自分で決めてよくね?w、となる。

なんかこれの繰り返しだなぁ。
高校時代のチア部の集まりも、話題がいつも結婚式のドレスの話とか同窓生の容姿の話ばかりでつまらなくて、途中で連絡断絶したし、
大学時代の仲良かったグループも、恋愛話ばかりで退屈になって、卒業してフェードアウトしたもんな。
(要は、私がただ単に、興味の幅が狭いのか広すぎるのかで、会話についていけなくなっただけなんですw恋愛より仕事の話してぇよ!笑)

もっというと、家族っていう集団からも私は逃げるように23歳で出てったもんなぁ。
当時も仲は良かったし、家族一人一人はすごく好きです。
でも、私の行動…外泊とか夜遊びとか、自由にさせてよもう放っといてくれ!
って、超わがままですけど爆発してしまい。
相続の話とかも延々とされるのもちょっと懲り懲りだったという。。
なんか、月1とかで会うくらいがちょうどいいです(笑)

今だって、8月末で今の会社辞めるけど早く辞めたいもん。
あ〜、どこにも所属したくないw

というか、チア辞めたい夢を繰り返し見るのって、
いま会社をすぐにでも辞めたいからじゃね!?

…という結論に至りました。

何なんだろうね、ほんとに。

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?