FC東京戦~ミスから2失点

2023年4月22日 サンフレッチェ広島 vs FC東京 エディオンスタジアム広島


 暑い。暑い、暑い。

 直射日光のスタジアムは陽射しをモロに受け体内に熱を込めて行った。ピッチの緑が映えて見えるもののプレーのコンディションとしてはキツいものになりそうだった。そんな中コイントスで選んだのは逆の陣地だった。西陽を考慮した施策であろうがこれこそホームの利であった。

 スタメンは変わらずメンバーは固定された感がある。ルヴァンカップからの連戦の選手もいる中最初からギアを上げ早々にCKに持ち込む。そこから荒木のヘッド。上手く頭にヒットさせたものの枠には入らなかった。だがそのヘディングシュートがこのゲームを優位に進めてると思い込ませることになってしまったのだった。低い位置で囲まれたつつもボールを納めた塩谷。大きく蹴ればいいところを近場へ繋ごうとした浮き球を奪われる。それを再び取り戻そうとしたアタックはファールを取られてしまった。

 サイドからのFK。距離もあるしそうそうは決まらないだろうとたかを括ってた。が、ファーサイドに放たれたボール飛び込んだFC東京。芯を捉えたボールが飛ぶ。GK大迫が飛びつき掌には触ったものの弾き飛ばされる。そのままゴールの中に入り込んでしまったのだった。

 失点。あまりにも早い失点だった。ミスから始まった失点。そしてこれはヘディングを放つも決めたFC東京の中村と外した荒木の違いだった。

 まずは追いつきたい。焦る必要もない。パスを繋いでじっくりと攻め込む。ところがバイタルエリアに近づくと急に速度が落ちる。ゴール前を固められサイドのスペースも埋められてる。出しどころがなくボールを持った後アクションを起こせなくなる。慎重にワンツーを狙い裏を狙っていくものの最後の最後が崩れない。が、それ以上にどことなくシュートへの迷いがある。打てばいいとこでワントラップを入れる。パスを入れる。サイドチェンジする。そういう一手間一手間が攻撃に時間を掛けてしまい東京に守りを整える時間を与える。その結果シュートを放っても全て処理されてしまうのだった。

 打開したい。どこかに亀裂を入れたい。そんな意識から右サイド越道はドリブルを中央へ切れ込んだ。そこはぽっかり空いたポケットのようだったがどこにもパスを出す先がない。上手く嵌められてしまった。そこでプレーを捨てて前線へフィードすればよかったものの尚もボール保持にこだわってしまった為に奪われる。中盤からのカウンター。ゴール前まで出されるとサイドに振られシュート。GK大迫、触れることもできずゴールに吸い込まれる。2失点目。簡単に決められた。またしてもミスから始まった失点。一体どうしてしまったんだろう。落胆と共に目の前の光景を信じたいない感情に支配されるのだった。

 陣地を逆にしたのは失敗だったかもしれない。どうにも天候条件が有利に働いてると思えない。むしろパスがズレ肝心なとこで奪われる現状は不利にさえ思えてくる。2点先制しら東京はもう自信を持って攻めてくる。そこへ中盤でのプレスが嵌り川村が抜け出した。

 ゴールへ向かって突き進む。DFが2人掛かりで追走する。追いつかれる前に斜めに出す。森島が追いついてシュート。走り込んだ勢いそのまま真っ直ぐ飛んだボールが突き刺さった。決まった。1点返す。何とか前半の内に1点差と詰めることができたのだった。

 後半、早くもナスに代えてヴィエイラを投入した。何が悪いという訳ではない。それなのにどこか上手くいってない。ヴィエイラを投入したのはボールの収まりと決定力。ところがこのヴィエイラにシュートを打つチャンスがなかなか訪れないのだった。

 ヴィエイラをターゲットにロングボールを送る。それを叩いて味方に繋げるも東京はファール覚悟のタックルを仕掛けてくる。東が倒れ川村が倒される。それなのになぜか審判は川村にカードを出した。訳わからない。前半、明らかなバックパスをGKがキャッチしたのに間接FKを与えなかった主審である。疑惑の判定が続いていく。東京はとにかく倒れる。倒れれば笛が吹かれる。プレーが止まれば痛烈なる痛がりでうずくまり時間を稼ぐ。そのあまりもの露骨さに失笑が漏れる。そしてプレーを急がせない主審に対してますます不審が募っていくのだった。

 刻々と進んでいく時間。急ぎたい。エゼキエウが入り中野が入りピエロスが入る。エゼキエウがドリブルでアクセントを与える。左サイドで満田に入るとそこで止まる。出しどころががないがスルーパスにエゼキエウが反応する。CKを得る。が、そんな流れで掴んだセットプレーをことごとく決めきれないのだった。1回のセットプレーで決めた東京。ここに来て両者の決定力の違いを痛感してしまうのだった。

 ボックスの中にボールが入る。受けた選手は余計なワンタッチを入れたが為にコースを切られる。または余計なパスを出して枠に入れられなくなる。手数の掛かる攻撃は簡単に封じられてる。どうしてこうも思い切りが悪いのだろう。

 ピエロス、ヴィエイラというターゲットがいながらもクロスは弾き返される。中央からのショートパスはブロックされる。ミドルシュートは枠にいかない。打つてなし。こうやってゴール前を固めた相手をサンフレッチェは崩せないのだった。

 東京のシュートは3本。その内の2本を決めることによりこの試合を決めてしまった。対するサンフレッチェは12本も放ちながらも1本しか決まらない。CKに至っては8本もありながら決めることができない。このまま1-2での敗戦を迎えると脱力感に蹲りそうになるのだった。

 FC東京にはいつも負ける。そもそもこういう引いてカウンターを狙う相手に対して弱い。だけど上位を目指すなら、そしてACLに出場する意欲があるならこういうチームに勝てないと絶対に勝ち上がれない。ミスからの2失点。特に好調の原動力になってた越道が2試合連続して失点の原因になってたのが痛い。

 かといってミスを恐れても思い切りがなくなる。特にこの試合はゴール前での思い切りがなかった。そのバランスをどうつけたらいいのか。悩ましくも悔しさが残る1戦となった。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?