天皇杯FC徳島戦~結果を出した選手達

2023年6月7日 天皇杯2回戦 サンフレッチェ広島 vs 徳島FC 福山通運ローズスタジアム


 天皇杯。それは核も厄介な大会である。4度も決勝の舞台に上がりながら優勝を逃してした大会。今年こそはという意気込みがありながらも出場機会のないメンバーを使いたくもある。が、2年前は5部のチームに大敗してしまったが故にそれをするにも怖さがある。そんな前提がありながらも発表されたスタメンはGK大迫、CB荒木、左サイド東がレギュラー組として出た他は、準レギュラー組としてボランチ松本泰志、FWナス、シャドーのエゼキエウ、そして中野、越道、志知、鮎川、山﨑といった使いたかった選手がいるという理想的なものとなっていた。ただ、こういうメンバーでいって負けてしまったらチームに与える負のインパクトが大きいだけに慎重にならざるを得なかった。

 ただ、開始から攻勢に出たのはサンフレッチェだった。ゴールを固めた徳島。雪崩こむサンフレッチェの選手。右サイドから越道のクロス。そこに合わせたナス。決まった。開始わずか7分。久々のナスのゴールによってまずは先制をするのだった。

 ところがこの後、いい攻撃はしているもののなかなかゴールを割ることが出来ない。そこがいつものサンフレッチェである。もどかしい、もどかしい。最後の一押しが出来ない。5部のチームに対して点差を開くことが出来ない。1点では危ない。何とか早い内に追加点が欲しい。攻勢に出るサンフレッチェ。ペナルティエリアでナスに入る。DFに詰められ落とすと倒され笛が鳴る。FC徳島の選手が抗議するも判定は覆らずPKを得ることが出来たのだった。

 誰が蹴るのか。ちょっとPKを成功出来そうな選手が思いつかない。すると松本泰志がペナルティスポットにボールをセットしたのだった。

 意外だった。が、確かに一番の敵役かもしれない。ボールから距離を取った泰志。ホイッスルからテンポのいい助走から右足を振り抜く。GKの逆を突き見事仕留めることが出来たのだった。

 前半の内に2点。まずは次第点。ただFC徳島も時々鋭いスルーパスを通してくるのが侮れない。それでもハーフタイムを挟んで後半には荒木に代えて青山が入るのだった。CBには山﨑がボランチから下がり攻撃的な布陣となり押し上げをはかるもなかなかゴールを割れない。そこでエゼキエウ、松本泰志に代え森島、松本大哉を入れる。すると森島はこのカテゴリーにおいてはやはり異次元のパフォーマンスを見せつけ相手を混乱に陥らせると大哉も左サイド東の落としたボールを受けるとゴール前へクロス。競り合いの中で弾かれ宙に浮いたボールを相手GKが味方DFと重なりルーズボールに。それに詰め込めた中野。3点目を決めたのだった。

 これによりほぼ勝ちは見えてきた。リーグ戦でゴール目の前までいきながら決めきれなかった中野が決めたのは本人にとっても大きな自信となるはずだ。そしてそのゴールを導き出すクロスを放った宏哉。こちらも自身の存在のアピールにつながった。

 その後も相手陣内へと押し上げる。前掛かりになるもゴール前を固められ右サイド越道は後ろを向きバックパスの姿勢を取る。ところが意表を突き横パス。オーバーラップした大哉が受け走り込んだ勢いのままシュート。ゴール前に張り付いた守備ブロックの隙間を割ってゴールに叩き込んだのだった。

 4点目。これはもはやダメ押しと言っていい。そして大哉は自らのゴールという目に見える結果を残したことが大きな成果だった。だがここまでくるとこれでは足りなかった。まだまだゴールが見たい。普段得点力がないと嘆いてるだけにこういう時こそ取ってゴールへの感覚を身につけたい。

 攻撃へのベクトルは依然として続いていく。ゴール前守備の人数が増えるも右斜めからのシュート。GKに弾かれる。そこに森島が詰めた。これで5点目。目の前にこぼれたとはいえ短い時間でも結果を出してしまう森島。やはりその存在は突出しているのだった。

 これにより5-0での勝利。中野、大哉のゴールは意義が大きい。そしてナスと泰志にしてもゴールから遠ざかってただけに励みとなる。そして森島も自身がゴールをした試合で勝てたというのは大きくポジティブな要素の多い試合となったのだった。

 個々の選手はこの試合で評価を上げることができた。ただ、これがこの後の試合にどれだけ関わることができるかである。これらの選手が高いレベルでポジション争いに加わることができる可能性を見せたことに満たされた気分にされるのだった。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?