神戸戦~戦術破壊

2023年5月13日 ヴィッセル神戸 vs サンフレッチェ広島 ノエビアスタジアム神戸


 試合は川村のシュートで始まった。

 左サイドを抜けゴール前へ抜けた川村のシュートはGK前川に足で防がれてしまった。開始早々の決定機。それは幸先いいと捉えることができたが、後になってこれが決まっていればと悔やまれる結果となってしまった。シュートが決まらない。最後の制度がない。まさにそんなことを身に染みて感じることになってしまうのだった。

 相手は首位の神戸。これに勝ったらその影響は勝ち点以上のものがあった。ただ、満田の負傷による欠場が不利な点であった。逆に言うと満田不在でも勝つことができたらチームとしてこれ以上ない自信を得ることができる。それだけに右サイドで出た越道には期待が掛かるのだった。前節もピエロスのゴールをアシストした。この試合でもやってくれるはずだ。

 ところが何もできなかった。見事なまでに存在感が希薄である。そしてそれ以上に問題なのが東のパス精度がなさすぎることだった。一体どうしてしまったのか。それだけ相手のプレスが嵌ってると言うことなのだろうか。流石に今までの相手とは格が違った。流石は金を掛けて選手を集めただけはある。悪天候時屋根をかけるスタジアムと相まって神戸は何もかも高級に見えるのだった。

 引き分けで終わった前半。後半に入り攻勢をかけるべく志知に代えエゼキエウを投入。そして実際にバイタルエリアでエゼキエウのドリブルはアクセントになる。森島とのワンツーで左サイドに展開。東が受けクロス。ゴール前の森島は合わすことができずクリア。そのセカンドボールをサイドに振られ一気に前を向かれてしまったのだった。

 ゴール前まで戻ったDF。ところが真ん中の大迫に通され逆サイドに流される。武藤がワンタッチでスルーパス。ゴールに向かうボール。飛び出しに対し荒木がついていくと触った。が、先に触ったが為に入った。入ってしまった。自陣ゴールに入れてしまったのだ。オウンゴール。歓喜する神戸の横で無念さを噛み締めるのだった。

 このゴール、自分達の攻撃が決まらなかったことが発端ということが大きい。あそこで決めることができたなら。少なくともシュートを打つことができたなら。ここまで一方的なカウンターにはならなかっただろう。そしてスルーパスを入れられた時、ゴール前にはDFが揃っていたというのもショックだった。たった3人の選手で守備ブロックを切り裂かれた。サンフレッチェが散々手数を駆使してゴールに迫るもシュートまで辿り着けなかったのと好対照だった。

 その後ジョーカーであるヴィエイラを投入するも不発。シュートまでは辿り着いたものの決め切ることができない。神戸の守備は硬い。追いつくことができない。刻々と進んでいく時間の中で焦燥感ばかりが募っていった。

 アディショナルタイム。最後の一押し。ところがここで左サイドで大迫にキープされる。すぐに囲んだサンフレッチェの選手。3人ものプレッシャーをものともせず大迫は繋げた。前線へと持ち上がる武藤。途中出場の山﨑がプレスするも軽くいなされ距離を置く。するとその距離のあるエリアから振り切った。予想外のミドルシュート。GK大迫が飛ぶも触れることすらできずゴールに叩き込まれた。2点目。負けた。これはもうダメ押し点。終戦を告げるゴールとなった。

 人数を掛けてもお映えない大迫のキープ。そしてプレッシャーがなければあり得ない距離からでも決めてしまう武藤。それはもう戦術や戦略を通り越した個での器の大きさだった。何人かの選手はまるで相手にもならなかった。だけどある意味それはありがたいことでもあった。お金を掛けて集めたスーパーな選手。そういうチームと国内で対戦できたというのは山﨑、越道、中野、鮎川などにとってはいい経験になっただろう。

 ただただ力の差を見せつけられた試合。ショックではあったもののどこか清々しささえ感じてしまった。序盤の川村のシュートが決まっていれば違った結果になったかもしれない。だけどサンフレッチェはあれを決めれないが神戸は数人でDFの揃ったゴールをこじ開ける。まるで戦術破壊とでも言ったことか。

 次の対戦でこのチームにどこまで食らいついていけるだろう。それにはやはり決め切る力が必要だろう。決め切る力。最後の制度。結局最後はここに行き着いてしまうのだった。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?