見出し画像

『情報発信始めて3ヶ月以内に爆速で月100万稼ぐ人』と『3ヶ月以上頑張っているのに全然稼げない人の違い』

こんにちは。ゆうです。

タイトルの通り、
Xの情報発信を見ていると

経験ゼロから3ヶ月で月100万稼げる様になりました!

って、凄い猛者達がチラホラいます。

一方で、
3ヶ月頑張ってるのに、
全然稼げていない人もいます。

いや、できる人達って特別なんじゃない?
って、思っている人も多いかもしれませんが、

色々なアカウントを分析して見てきた僕が、
人の性質的にも裏付けられた
この違いに関する「一個の答え」が
わかったので、今日はその話です。

結論。

1人に絞って追っていたから

いやいや、
・色んな人の良い所どりすれば、もっといいんじゃない?
・誰も良くて中々1人に絞れない
・それって強者のポジショントークなんじゃない?

って、頭に浮かんだ方。

残念ながら、中々稼げない思考です。

何故、
1人に絞ると爆速で稼げる様になるかというと、

人って迷う生き物だから

もっと言うと、

迷うと行動力が落ちるから

だから、
迷わなくて良い環境を
作り出しているんです。

僕も自分の思考を思い起こしてみると、
・あれもこれもやりたい、やらないと…
・あっちの人はこう言っていて、
 こっちの人はこう言っている。
 どっちが良いの?
・なる方が良いか、違う方が良いか。

こんな思考の時って、
行動力が落ちませんか?

もしくは、ピタッと手が止まってしまう。

そう。
迷いが、行動力を落としてしまうんです。

逆に、
・これだけやればいいんです
・あとは、○○やるだけ
・このことだけ、考えればいいんです。

ってすると、
行動しませんか?

そう、

人は迷う生き物

なんです。
性質的に仕方がない。

だから、
迷わなくていい状況を
自ら作り出せば、
行動力を保つことができるんです。

3か月以内で爆速で月100万稼ぐには、
行動が必要なのは、みなさん分かっている通り。

爆速で稼ぐ人は、
本人が知っているかいないかはわかりませんが、
迷わなくていい状況を作って、
行動しやすくしているんです。

これを利用して、

選択肢を絞る

こんなことをしてあげると、人は行動しやすくなる。

もしかしたら、メンターさんがいて、
それを知っていて、
選択肢を絞るようにして、
行動しやすくしていたのかもしれませんね。


過去の僕は、
いろいろな人を追って、
いい所どりをしたい人でした。

・長文は○○さんが
・マインド面は、△△さんが良い
・ノウハウは、◇◇さんと☆☆さんをうまくかけ合わせよう

いろいろな情報を手に入れるから、
当然その人によっていうことも違う。

そして、迷う。

結果が出ないと、なおさら迷う。

あれもよい、
いや、あれはだめだった。
こっちにしよう。

これが、典型的な

稼げない人の負のループ

です。

でも、ライティングを勉強している中で出会った

人の性質の理解

人は迷う生き物

迷うから行動力が落ちる。
行動力が落ちるから、結果が出ない。
更に、迷う。

これを、
一人に絞りました。

一人に絞って、
その方に、

コンサルをお願いしました。

※僕がコンサルに投資して、月100万の世界が開けた話はこちらから、

・通知ONは一人だけ
・常に、教材はメンターさんからの動画のみ
 (相当量あるので、ほぼ隙間時間はみっちり)
・ブログ、YouTubeも片っ端から見る

そうすると不思議と、
メンターさんの思考が、
頭の中にしみ込んでいきます。

メンターさんが、何を考えて、何を意識して、何を目的で、
行動しているのか?

行動するときも、
メンターさんならどう考えるか?

やればやるほど、
一人をいれれば入れるほど、
頭にすぐに浮かぶようになってきました。

まさに、

脳みそをインストールする

僕のメンターさんは、
50日で月300万稼いだ人です。

その頭脳がインストールされたら、
月100万は見えたも同然。

今の日課は、
仕事の拘束時間以外は、
ほぼ、メンターさんに触れている状態ですね。

一人に絞ることの意義。
少しわかりましたか?

3か月で月爆速で100万行く人は、
同じような事を言っていたのを思い出します。

成功するには、成功する理由があるんですね。

と、思った話でした。

ーーーーーーーーーー
僕は、普段の本業は、
飲食店で社畜サラリーマンをしています。

副業ながらに、
今まで、
・100日分析企画
・強者のセールスレター100本分析
等やりながら、
独学で情報発信を頑張っていました。

しかし、独学に限界を感じて、
僕を追ってくれる人、
また、今までしていただいたご恩を、

「恩送り」

していくと決めて、
今まで、100万以上使った自己投資で得た知識、
分析で蓄積したノウハウを、
惜しみなく放出しております。

Xでの情報発信もしているので、
興味がある方はぜひ↓

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?