よたみや

よたみや

最近の記事

S19マスボ級到達パーティ の記録

前期日食ネクロズマを使っていたのですが、キツい相手が多くて途中で諦めてしまいました。その後白バドに転向した際に使っていたパーティで、そのままマスターに行きました。こちらも結局負けが込んでしまってはいたのですが、とりあえずマスボまでは上げておこうと思ったので、1日から使える手持ちということで。 今期はミライドン、ザシアン、テラパゴス辺りを触ってみたいなぁという気持ち。 白馬バドレックス@いのちのたま NN:ひむろ(氷室) テラスタイプ:でんき 特性:じんばいったい 性格:ゆう

    • S18マスボ級到達パーティ の記録

      今期は当初レンタルパーティを使って上げようとしていたのですが、お借りしたパーティは強いにも関わらず自分の理解の浅さで勝利を逃すことが多く、結局自分で育てたポケモン達でパーティを構成し直しました。使った経験の少ないポケモンがいると途端に動かし方が分からなくなるので、まだまだ精進不足です。 サムネに使った白バド軸のパーティと、コライドン軸のパーティの2種類を使いました。その為、今回の記事は努力値などだけを記載して、簡潔に進めていきます。 コライドン@こだわりスカーフ NN:おう

      • S17マスボ級到達パーティ の記録

        ラティアス@おんみつマント NN:もにか(萌仁歌) テラスタイプ:はがね 特性:ふゆう 性格:おくびょう H252 B76 S180 ミストボール/はどうだん/めいそう/じこさいせい 竜王戦にてたなけーさんがラティアスを使っているのを見て自分も使ってみたいなーと思い、この子からパーティを始めました。同時期にチョッキランドを入れたサイクルっぽいパーティをやってみたいという思いがあって、ガオガエンやラティアスを使うとそれっぽくなるかなぁと思い、メンバーを選んでいった流れです。 お

        • S16マスボ級到達パーティ の記録

          ペリッパー@ゴツゴツメット NN:まひまる(真陽丸) テラスタイプ:フェアリー 特性:あめふらし 性格:のんき H252 B252 C4 ウェザーボール/れいとうビーム/とんぼがえり/はねやすめ 雨始動役として。単純に好きなポケモンでもあるので、一緒に戦えて嬉しい。 技範囲的にドラゴンを牽制すべきかと思い冷凍ビームを採用しましたが、暴風が欲しい場面も少しありました。全体的に火力が高くなって来ているので、羽休めを切るのももしかしたら選択なのかも。その場合、持ち物はメガネとかでも

        S19マスボ級到達パーティ の記録

          S15マスボ級到達パーティ (スグリ統一パ)の記録

          「スグリからカジッチュもらったし育てないとな〜」と思っていたので、統一パを組みました。ちゃんとフレンドシップリボンつきのカミツオロチです。 スパボ→ハイボをレンタルパで上げて、ハイボからマスボ級をスグリパで駆け上がって来ました。ちなみに番外編スグリの手持ち6匹で構成しています。手持ちを調べてくれた方ありがとうございます。 さっそく個別の詳細に移ります。 ニョロボン@オボンのみ NN:あずま(梓眞) テラスタイプ:どく 特性:ちょすい 性格:わんぱく H244 B116 S1

          S15マスボ級到達パーティ (スグリ統一パ)の記録

          ポケモンユナイト 初めたての人に向けて

          どんなゲーム?  10分間の試合の中で、より多く点数をいれたら勝ちのゲーム。点数は野生のポケモンや、相手のチームのポケモンを倒すと手に入る。  残り2分になるとスタジアムにレックウザが現れ、倒したチームにはゴール速度が加速するシールドが付与される。基本的にはこのレックウザを取る為に、それまでの8分で敵とのレベル差や点数差を作っていくイメージ。  挙動が全体的に重たいのはリリース当初からの仕様で、ずっと直して欲しい部分です(⁠ب⁠_⁠ب⁠) キャラクターの分類 ①アタ

          ポケモンユナイト 初めたての人に向けて

          S14マスボ級パーティの記録(最終3611位)

          シーズン14が終わったので、パーティの記録をつけていこうと思います。すごく上振れて初めて1800に乗りました。嬉しいですね🦁🎶 今期は円盤組の追加で新しいポケモンも増え、環境がいくらか変化することと予想されていました。自分の好きなポケモンも何匹か増えていて、当初はガオガエンとラグラージ、ブリジュラスを入れてみようと考えていました。 ①ガオガエン:威嚇、捨て台詞、鬼火、はたきおとすを活かし、相手の物理ポケモンを中心に起点を作れるクッションとして。 ②ラグラージ:ステロ、あく

          S14マスボ級パーティの記録(最終3611位)

          竜王戦予選参加パーティの記録

          簡易的な記録だけですが、せっかくなので残しておきます。 ①ディンルー    NN:茂吉(もきち) テラスタイプ:フェアリー   腕白 H140 A92 B4 D236 S36 オボンのみ   じしん カタストロフィ テラバースト ちょうはつ ②ミライドン    NN:眞秀(まほろ) テラスタイプ:水   臆病 H124 B4 C244 D4 S132 エレキシード   イナズマドライブ りゅうせいぐん テラバースト めいそう ③テツノツツミ    NN:海琉(かいる) テラ

          竜王戦予選参加パーティの記録

          ブルーベリープロローグ参加パーティの記録

          テラパゴス@クリアチャーム NN:げんせい(元星) テラスタイプ:ステラ 特性:テラスチェンジ/テラスシェル/ゼロフォーミング 性格:おくびょう H244 D12 S252 テラクラスター/だいちのちから/めいそう/まもる 場に出たら勝手にテラスタルフォルムになるのであればノーマルフォルムいらなくないか等、謎が尽きない(し本編ストーリー内でも全然よく分からなかった)ポケモン。特性3つあるのも地味にめんどくさいね。仕様が分かりにくすぎるし。ステラがあまりにもテラパゴスを意識した

          ブルーベリープロローグ参加パーティの記録

          S14マスボ級到達パーティ の記録

          カイリュー@いかさまダイス NN:せれん(世蓮) テラスタイプ:はがね 特性:マルチスケイル 性格:いじっぱり H100 A252 S156 スケイルショット/アイアンヘッド/しんそく/りゅうのまい いつものカイリュー枠。新しいポケモンが増えてもカイリューが最強には変わらなさそうだったのと、展開要員が複数いるパーティだったのでりゅうのまいを採用。ただ、地震かけたぐりも欲しい場面があり、フルアタもまあまあ有りかも知れないなと感じます。 炎で強いポケモンが増えたので、もしかすると

          S14マスボ級到達パーティ の記録

          藍の円盤を終えて 登場人物たちとの旅の記録

          1.はじめに  ポケモンSVのdlc後編が配信されて、しばらく経ちました。今回自分は後編をプレイするに当たって、備忘録的に気になったことをメモしておりました。ストーリーであったりキャラクターであったり、あるいはBGMであったり。新鮮な驚きもあれば、懐かしさで嬉しくなる要素もありましたね。  自分は後編を終えて、SVのことがより好きになれました。もちろん挙動の重さやバグの多さ、運営の対応の遅さのような批判が出ておかしくない部分もたくさんあるゲームです。なのですが、それとは別

          藍の円盤を終えて 登場人物たちとの旅の記録

          S13のパーティの記録と、打倒ブルーベリー学園の記録

          サムネのパーティはブルーベリー学園用に組んだ子たちです。 ①今期のマスボ級到達パーティについて  用意してたパーティが運負け3連敗してあれだったので、今期のマスボまではレンパであげましたm(._.)m  ですが一応用意した子たちなので、パーティのこと自体は以下に記録しておきます。 ジャラランガが使いたいなと思い、S11でジャラランガ入りの結果を出されていた、とかげさんの記事を参考にさせていただきました。並びは同じで、一部のポケモンは技を変えたり配分を変えたりしています。  

          S13のパーティの記録と、打倒ブルーベリー学園の記録

          トリックマジック参加パーティの記録

          シングルの公式大会はSVでは初めて?ですね。普段ランクマもエンジョイ程度の参加をしている身なので、大会も楽しみながら参加して来ました。 今回はせつないさんやシグマさんが環境考察を出してくださってたので、基本的にはお二方を参考にしています。ただ、パーティ自体は使いたいポケモンを中心に、いくつか強そうなポケモンを元にして組みました。 恐らくソウブレイズ、ヤミラミ、ミカルゲ、ラウドボーン、サーフゴーあたりがけっこう強そうなのと、ブエナカミが多そうだという予想が出ていましたので、自陣

          トリックマジック参加パーティの記録

          S12マスボ級到達パーティ の記録

          カイリュー@いかさまダイス NN:せと(世采) テラスタイプ:ほのお 特性:マルチスケイル 性格:いじっぱり H4 A252 S252 スケイルショット/ほのおのパンチ/しんそく/りゅうのまい シグマさんが使っていた炎スケショカイリュー。カイリュー使う度に思うんですけど、マルチスケイル壊れ特性過ぎますね。 テラスすると炎パンの火力がけっこうあがるので、思ったより強かった。カイリューいる時は基本最後に置いて、テラスもなるべくならこの子に温存しておきたい。そのためパーティ全体とし

          S12マスボ級到達パーティ の記録

          仲間大会「キタカミ1on1」参加パーティの記録

          メンバーシップにも参加させてもらっている、シグマさんの仲間大会に挑戦して来ました。 環境考察の中でミミッキュやドドゲザン、コノヨザルなどが強いのではないかと言われており、実際それらのポケモンを見かける数が多かったです。自分はとりあえずウッウを使いたいなと思っていた(ウッウが好きな為)ので、それ以外の2匹で、ある程度先述の3匹と、幅広く他のポケモンを見れると良いなと考えました。 結果的にはコノヨザルを中心とした、格闘タイプが重いパーティになってしまっていましたが、ウッウと合わせ

          仲間大会「キタカミ1on1」参加パーティの記録

          S11マスボ級到達パーティ の記録

          オーガポン@いどのめん NN:あきほ(秋穂) テラスタイプ:みず 特性:ちょすい/おもかげやどし 性格:いじっぱり H44 A132 B148 D4 S180 ツタこんぼう/ウッドホーン/がんせきふうじ/ばかぢから シグマさんの所で提案されていた配分のオーガポン。元々は岩や炎を想定していたものだが、自分のパーティ的に水打点が欲しかったので、いどのめんにしている。 ばかぢからの枠が元々剣舞だったが、積む暇が存外なかった為変更した。途中の戦闘でジャラランガやヒスイヌメルゴンに対し

          S11マスボ級到達パーティ の記録