見出し画像

『ゴジラ -1.0』をネタバレなしでちょい語り

『ゴジラ -1.0』、観てきました。とりあえず感想書きたいんだけど、その前にまだ観てない友人に向けた紹介というかプレゼンをしたいなと。『シン・ウルトラマン』のときにやったようにネタバレを避けていきます。

……と意気揚々と書き始めたんだけど、これ本当に難しい。いやまず作品としては長年のゴジラオタクとしても本当にいい作品だったと思うんだ。それは間違いないし、何なら『シン・ゴジラ』と比較してもオタク成分が弱めだったからこそ、一般受けはより成功していると思う。

ただ『良さ』を語ろうとすれうとコレが難しいのは、いわゆる良かった部分が抽象化しにくいネタ、ストーリー展開であるが故に『良さ』が『ネタバレ』との距離感が極めて近いのが原因だ。

それでも言葉を尽くすなら、怖いゴジラとして大成功している点がまず大きい。ゴジラは色々な描かれ方をしていて、『シン・ゴジラ』なら畏怖の対象となる神であり、『KOM』や『ゴジラ vs コング』なら超巨大生物界の王であった。その中でこのゴジラは圧倒的な怪物として、モンスターとしての恐怖の描き方が極めて上手い。『シン・ゴジラ』とは違った恐怖が確かな実感としてあり、モンスターパニック映画での恐怖・スリルに近いものがある。

あとやっぱり言っておかなければいけないのは偽史モノとしての完成度の高さだ。宣伝から時代に関してはかなり明確に戦後であることを強調していたが、その戦後の時代背景や情勢の中にゴジラというフィクションを落としたときのストーリーの違和感のなさ・設定の無理のなさによる現実ひいては歴史との地続き感は見事だったというほかない。SFは現実との地続き感なのだ、というのは一緒に見に行った友人とも共通の見解だが、その意味ではSFとしての完成度も極めて高い出来になっている。SFモノでありながら歴史モノでも成立している稀有な作品だと思う。


あと一応触れておくけど、俳優の演技は良かった。いや小学生並みの感想にしかならないんだけど、これは自分が普段から邦画を見ないから良さをどう表現していいかわからないんだよね。強いて言うなら神木隆之介の叫び声と絶望の顔がいいね。絶望とか慟哭の演技って一番難しいんじゃないかって思うんだけど、いい慟哭っぷりだった。


オタク向け要素があるけどもそれは気付いたらニヤけられる、という程度のエッセンスであり、ストーリー自体は王道で理解も容易。だからこそ、難しいことを考えずに只管にゴジラの恐怖とそれに抗う力のぶつかり合いが楽しめると思う。

あと最後になるけど、俺はこの映画で泣きました。ゴジ泣きとかそういうのじゃなく、これくらいならネタバレにならないと思うので言うならばBGMね。最早最近のゴジラではある意味おなじみの、あのBGMをどこでかけるか問題ね。『シン・ゴジラ』や『ゴジラS.P』は完璧だったけど、今回もまた一番聞きたい曲が一番聞きたいタイミングで最高のシチュエーションと共に流れる。もうオタクとしてのどうしようもない部分が過不足なく満たされて泣くしか無いんだよあんなの。


とりあえずネタバレなしの良さは語った。それじゃあネタバレありの、オタクの新鮮な悲鳴詰め合わせセットを作る作業にとりかかろうと思うます。それではまた。