見出し画像

封印していたミサンガを使う決意

私は、子ども時代子どもらしく生きられず…思春期になるに連れて不適応を起こしていった。

私の不適応は、精神的ストレスが身体の症状に出やすいのと、過去の生々しいフラッシュバックや夢を見ること…人を信用することに欠けていた。

しかし、主治医はパーソナリティ障害とは診断しなかった。

PTSDの診断に至る前の時期の話で、私には恩人が居た。

その方と、別れる時は…私もその人も感情を露わにしないのだが…

2人で号泣しまくっての別れだった。

私に「お守り」としてミサンガを渡してくれた。

画像1

その方は、ミサンガを作ったのは初めてだったようで、渡すときに「初めて作ったから不恰好でゴメンね」と言いながら渡してくれた。

私は、この「お守り」のミサンガを、自分の大きな出来事があるときに身につけようと決心した。

あれから11年の歳月が過ぎて決心した私

コロナ禍で、国家試験が実施されるか不安だが…国家試験1発で合格出来るように。そして、私の恩人と乗り越えたいと思いミサンガを身につけようと思った。

学業成就にしたかったので、利き手の反対側につけようとしたら、取り付けるのが難しい(確か当時、小さいけど…って言われたな)

自分でミサンガをつけるのは難しいと思った私は…

今、お世話になっている人につけてもらおう!そして頑張ろうと思いました。

国家試験に合格まで切れるか分かりませんが、恩人2人と一緒に頑張っていると思えると心強いなと思っています。

頑張るのは自分次第です。

11年封印していたミサンガを私はようやく身につけようと決心出来ました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?