見出し画像

機長室の搭乗日記 #2 ~2022年のバースデー企画について~

こんにちは。機長室の中身1号です🐰

 このnoteでは、先ほど発表した今年の碧海くんバースデー企画について、立案背景や内容を深堀していきます。


誤字がありますね・・・失礼いたしました。

ご興味のある方だけでも、今回機長室がどのようにお祝いしたいのか知っていただけたら、とても幸いです!

テーマについて

2022年に入ってからすこしずつ企画を考え始めました。今回はお祝いをすることに関していつも以上に悩みました。
ファン団体という立場上、どうするべきなのか?どうしたらいいのか?を、1月中はずっと考えていました。

 そこで「応援」について改めて考えてみたときに、事務所から許可されている手紙(=ファンレター)が最も正式なもので、一人一人のお祝いの気持ちが伝わるものなのではと考えました。ファンレターはファンクラブ会員でなくても送れますし、海外の国際郵便も受けつけてくださるはずです。なにより、普段の何気ないつぶやきとは違い、設けられた機会に直筆で書いた手紙という’モノ’を届けるということに重みと趣があると感じました。

ファンレターを送るいちファンとしては、相手を想っているようで実は自分を見つめ直しているような、そういった有意義な要素もあると思っているのですが、皆様はどうですか?(手紙は書き始めるまでが大変だったりしますが笑)

こんな背景で、今回は「手紙」をメインに、楽曲名でもある伝えられるならというテーマを設定しました。


各企画について

 テーマが決まってからは、なるべくテーマに沿った応援方法を考えました。


1 バースデーお祝い広告

 まだ掲載地域、掲載場所については詳しくご案内できず申し訳ないのですが・・・少しだけヒントを。

今回は掲出する地域によって広告デザインが異なります。
特にイラストに関してはかなりこだわっています・・・!
だからこそ、東京・大阪以外にも掲出できるよう、JAMの皆様のお力をお借りできればと思っています😢!

そしてその広告イラストを、今回はみどり様にご協力いただきました。
(↓昨年のこのFAがまだ記憶に新しいのは私だけでしょうか。)

こちらがイメージした雰囲気を汲み取っていただき、更に素敵なイラストに仕上げてくださっています。

みどり様から今回のイラストについて、コメントをいただいております♪

今回のお誕生日企画の題材が「手紙」、テーマが「伝えられるなら」ということで、碧海くんを大切に思っているJAMからの応援や大好きの気持ちを、碧海くんの元まで少しでも届けられるような暖かいイラストが描けたらいいなと思っています。不慣れなため至らない点も多々あるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします!碧海くんへの愛で溢れる素敵なお誕生日になりますように。

https://twitter.com/harachirawaiwai

はやく心待ちにしている皆様に見ていただきたい気持ちでいっぱいなのですが・・・!
まだ、このくらいしかお伝え出来ませんので、発表を楽しみにお待ちいただけますと幸いです。

2 企業様とのコラボ企画

 今回、先述の通り「お祝いの意義」について深く深く、検討しなければなりませんでした。悪い影響を与えるのかどうなのか、はかり知れないからです。
これが「機長ならどうするか?」「そもそも機長はどういう人なのか」を改めて考える機会になりました。

 皆様からみて、私たちの機長はどんな人でしょうか。

私個人としては「自分よりも他人に重きをおいて物事を考えることができ、常に感謝の気持ちを忘れない、心優しい人」にみえます。

自分はずっと表に出ると言うよりは、みんなの影になっている

このご本人のコメントからもわかるように、機長はメンバーや周りの方に対しての情が人一倍深いですよね。
機長が更新するコンテンツ(個人ツイートやリレーブログ、プライベートメール、Vol.56のJamming with JO1 ソロラジオ など)では、積極的にメンバーの写真・映像を撮って共有したり、自分のことよりメンバーやスタッフさんについて楽しそうに語ったりしています。自分<仲間の考えを持っているという印象です。
他人を思いやれる優しさを持っているから、サプライズが好きだったり、メンバーを恥ずかしがらず褒めることができるのではないでしょうか。
また、スポンサーやお世話になった方々への忠誠心、愛好心はどのメンバーよりも強いと、私は感じています。

 話が変わって、1月19日。大好きでお世話になりっぱなしだったタワーレコード大阪梅田マルビル店が閉店しました。

※現在マルビル店Twitterは鍵アカウント
日プ時代から碧海くんを応援してくれていたちゃなさんの、
マルビル店スタッフとしての最後のツイート


長く 共に'碧海くん推し'として見守ってきたからこそ、今までのことを思い返し涙がでてしまうような、そんな出来事でした。このことをきっかけに、JO1やJAMが日々お世話になっている人や企業に、ファン団体からも感謝の気持ちが伝えられたらいいなあ、むしろ日頃から機長の愛好心を見習って伝えていくべきだな、と感じ、この度2つの企業様とのコラボレーションを行うに至りました。

2-1 シークレット企画

お世話になっている企業を考えたとき、真っ先にとある企業が浮かびました。ヒントは碧海くんが訪れたことのある場所(企業)です。
まだ内容は発表できませんが、ゴールデンウイークは予定を開けておいたほうがいいかも・・・?な企業コラボです🐰🎶
発表をお楽しみに。

2-2 水間鉄道×金城碧海ファンダム 車両ジャック企画

もう1つの企業は碧海くんのふるさとでもある、大阪府の貝塚市を走る水間鉄道様ご協力のもと、オリジナルヘッドマークデザインを施した電車1編成(2両)をジャックいたします!
(碧海くんのふるさと=貝塚というわけではありません。ふるさと=大阪です。)

車内の中吊りポスターやドア横のポスターを碧海くんバースデー祝い広告でジャックします。ヘッドマークは碧海くんのイラストに今年の機長室作成バースデーフレームをつけたものを想定しています。

 先ほどバースデーお祝い広告の章で地域ごとでデザインが異なると書きましたが、このジャックした電車に乗れば全地域の広告がご覧になれるというお得感たっぷりの企画になるよう尽力しておりますので、ぜひお楽しみに。
私たちの機長を車掌に!しましょう!

詳しい運行スケジュールなどは日にちが近づいてからご案内します。

機長室は今まで、余剰金を使って大阪府主催のメッセージツリープロジェクトや大阪城をよりよくするための『太閤なにわの夢募金』に寄附を行ってきました。

 各企業様との企画では、お誕生日のお祝いの要素もふくみつつ、碧海くんとふるさと大阪・そしてお世話になった企業様の更なるご発展を願い、機長の深い思いやり精神に則った慈善的な活動をしたいと、そう思っています。

企画を快く受け入れて下さった企業様に、改めて感謝申し上げます。
今回限りの企画ではなく、今後も末永いご縁を結んでいきたく思っていますので、この思いに共感してくださるJAMがお一人でもいれば、とても嬉しいです。
なお、本企画は中華ファンダムと合同で行います。
总是谢谢大家,中国JAM!😚🇨🇳🖤

3 To.SKY From.JAM 企画

こちらは、この機会に世界中のJAMから機長にファンレターを送ろう!という企画です。

JO1には世界に羽ばたいてほしいです。毎年 機長室としても、世界中にファンがいる喜びを感じられるような機会を作ることを目標にしています。
支援の有無に関わらず、どなたでも無料で参加できます!
碧海くんにたくさん愛のこもったファンレターが届くことを、とても楽しみにしています。

4 Twitter企画・そのほか配布企画

いつもタグイベントやアイコンフレーム、ご協力いただきありがとうございます。恐縮です。今年も是非、お楽しみに!

なお、今回はカウントダウン企画に絵がお上手なJAMの皆様のお力をお借りしたいなと思っております。是非お気軽にご参加ください!

 そして、恒例のケーキピックのデータ配布に加え、なにかほかのグッズも配布できないかなと検討中です。
シークレットで追加コンテンツもあるかもしれません。
良い発表ができるよう頑張ります。


最後に

以上、長々とお読みいただき、ありがとうございました。
そして ご協力いただけるJAMの皆様、貴重なお時間を使ってご協力いただき本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 ゾロ目のバースデー、機長にとってもJAMにとっても楽しいものになればいいなと思います。
サプライズ好きな機長へ、たくさんのサプライズを一緒にお届けし、たくさんの愛を伝えましょう!


今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします!
そして、おかえりなさい!機長✈



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?