見出し画像

司法試験落ちでも職がほしい!民間就活#2 -経歴書編-

我々司法試験落ち就活生は中途採用の枠に応募することになりますが、そのとき求められるのが「職務経歴書」です。ネットで調べれば一般的な書式は出てきますが、それは当然キャリアのある人向けのものです。
こっちは職務もなければ経歴もないのに何が職務経歴書だよ!と思いませんか? 思いますよね?(圧)
私もエージェントにそんなものはないんですけど……と言ったら、「なんでもいいんで書いてください」と返され困惑しました。
そこで、司法試験撤退者向けのなんとなくの雛型を書いておくので、よかったら参考にしてください。とはいえ、感覚としては新卒のESと同じ感じです。特別なことは必要ないかと思います。

私の経歴書の柱は以下の通りです。

①アルバイトの職務経歴
あくまで職務経歴なので……ということでアルバイトの経歴は必ず書くように言われました。
職務内容とその中で身につけたスキルなどをざっくりです。
私は大学〜ロー卒業までずっとバイトをしていたのであんまり書くことに困らなかったですが、バイト経験ない人は①は省略ってことになるんですかね……。なんか司法試験受験生はバイトしてない人多いイメージです。

②学生時代の経験
出た!ガクチカ!マジでただのガクチカです。
だけど「勉強頑張りました」はやめた方がいいです。向こうもそんなことはわかってるので……。
勉強のこと書くにしても、司法試験に向けた座学じゃなくて、実習的なこととかゼミのこととかが書けた方が印象いいかなと思います。私はサークル活動のこととゼミのことを主に書きました。

③自己PR
これもよくある「私の強みは◯◯です」ってやつです。ガクチカと結びつけて書くとわかりやすい形になるかと思います。
決まりはないので、素直に自分のアピールポイントを書いておきましょう。自己分析を大切に!

こうして見ると、取り立てて書くほどか?ってくらい普通ですね(笑) でも急に言われると困ると思うので、普通でいいんだよって話でした。

私はたしか9社ほど書類を出して、7社通りました。通らなかったところは落とされたというより、オープンで募集してたから送ってみたけど返事がなかったところです。こちらの経歴(司法試験撤退者である旨)を承知で募集していた会社は、全部通りました。
上手に作文できてれば通りますし、面接段階ではそこまで突っ込まれないので心配しなくて大丈夫です! 作文に不安がある人は第三者に見てもらいましょう。

次回以降は、面接について何回かに分けて書いていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?