最近の記事

ボランティア袋を広めよう!

最近、SNSなどでゴミ拾いの活動をされている方々の輪が広がっています。プラスチックの海のゴミが問題になっていく中で、地域のゴミを拾うという行動はより重要になっています。 私も最近ゴミ拾いを初めた者の一人です! 拾い始めると、ゴミがたくさん、ペットボトルも道端にたくさん捨てられています。そしてプラスチックごみの多いこと。毎日たくさんのごみを回収しています。 そこで気になったのが、個人のボランティアで拾う場合、ゴミ袋の費用は自分で用意しなければならないのか、です。ゴミ袋自体

    • プラスチックで貧困を解決!

      先日、「プラスチック革命」という本を読みました。 最近、海のゴミ問題が話題になっていて、特にプラスチックは深刻です。海に漂うマイクロプラスチックは、魚や鳥、イルカやクジラなどの生き物の腹の中につまり、最悪、人間が捨てたプラスチックが死においやってしまうこともあります。さらに、マイクロプラスチックは海の有害な物質を吸着してしまう性質をもっていて、人間にも、がんや生殖機能の異常などの病気をもたらしてしまうことが研究で発表されていきます。             このままでは、2

      • Sambhali Trust インドのNGO

        ・Sambhali Trust とは?             Sambhali Trust とは、インドにある、女性と子どもたちのために活動するNGO団体です。ヒンディー語で、Sambhali は貧しい人を強くするという意味です。 ・私の経験 私は今、Sambhali Trust でオンラインインターンシップを行っています。私は職員の方からNGOに関する、とても参考になる話を聞かせてもらっています。                                インド

        • インドに食糧支援を!

          みなさん、インドのパンデミックがひどい状況で、混乱が起きていることをご存じでしょうか? コロナが流行りだしてから、働けない人や食べ物に困っている子どもたちがいます。 Sambhali というインドの地域では、女性と子どもの教育支援、夫からDVから女性を保護する活動、経済的自立のために裁縫や刺しゅうを教えている施設を運営している団体があります。下のURLが団体のホームページです。 今のインドではパンデミックなどで自由に外を出歩ける状況ではなく、仕事でお金を稼ぐこともままな

        ボランティア袋を広めよう!

          SDGs 1.貧困をなくそう

          最近よくテレビでSDGs特集がされています。例えばバナナの葉をバッグに商品化する取り組み、服を土の中に戻せる研究など、とても興味深いお話が多く、独創的な解決方法や化学による解決方法など様々なチャレンジがされています。 今日はSDGsの取り組みの一つ、「1.貧困をなくそう」について私が見知ったことをご紹介したいと思います。 おてらおやつクラブ おてらおやつクラブは、子どもの貧困問題を解決する、 おそなえ・おさがり・おすそわけの活動です。 お寺とSDGs。一見、マッチ

          SDGs 1.貧困をなくそう

          はじめまして。

          はじめまして。今日からブログを始めさせていただきます、riroです。N高生です。SDGsや教育問題について語っていきます。 「知る」ということに焦点をあて、様々な問題を紹介、また英文記事などを読み、自分の意見を発表させていただきます。 なぜ、私がSDGsに注目するかというと、それはこれからの若い世代の未来を決める重要な考えであり、考えるということの最初の視点になると思うからです。

          はじめまして。