るーと

備忘録

るーと

備忘録

記事一覧

【備忘録】Intel Core i9-13900K(KS) CPU搭載のPCでDirectX11・12のゲームがクラッシュ、フリーズ、起動不安定・起動不可能にな…

はじめに 海外掲示板のRedditには同じ症状を抱えているユーザーからの報告がかなりの数上がっていたのだが、日本語の文献が全くなかったのでまとめておく。 検証でやっ…

るーと
8か月前
27

Discordで画面共有を開始して一定時間が経過すると視聴側のみにノイズ音が入る症状の解決策について

はじめに 問題の切り分けと検証をし、ここまで辿り着くのにえらく時間がかかってしまったが、タイトルの通り、数ヶ月間悩まされた 「Discordでウィンドウ(アプリケーショ…

るーと
1年前
65

Discordの画面共有でOBSの全画面プロジェクターを映すと静止画になってしまう症状の解決策について

OBSの全画面プロジェクターをDiscordの画面共有で映したい場合は OBSのバージョンをVer.27.2.4まで下げる と映像も音声もちゃんと乗る それ以降のバージョンは画面共有が…

るーと
1年前
【備忘録】Intel Core i9-13900K(KS) CPU搭載のPCでDirectX11・12のゲームがクラッシュ、フリーズ、起動不安定・起動不可能になる現象について

【備忘録】Intel Core i9-13900K(KS) CPU搭載のPCでDirectX11・12のゲームがクラッシュ、フリーズ、起動不安定・起動不可能になる現象について


はじめに

海外掲示板のRedditには同じ症状を抱えているユーザーからの報告がかなりの数上がっていたのだが、日本語の文献が全くなかったのでまとめておく。

検証でやったことやIntelサポートとのやり取りのことを詳細に書くと、この記事を書き終わるまでに5億年かかってしまうのでざっくり書くことにする。

事の発端はDirectX 12を使うゲームであるホグワーツレガシーを起動しようとすると、「レ

もっとみる
Discordで画面共有を開始して一定時間が経過すると視聴側のみにノイズ音が入る症状の解決策について

Discordで画面共有を開始して一定時間が経過すると視聴側のみにノイズ音が入る症状の解決策について


はじめに

問題の切り分けと検証をし、ここまで辿り着くのにえらく時間がかかってしまったが、タイトルの通り、数ヶ月間悩まされた
「Discordでウィンドウ(アプリケーション)対象の画面共有を始めて一定時間が経過すると画面共有を視聴している視聴側のみにバチバチ、ブツブツといったクラックルノイズが混じる現象」
の解決策がようやく分かった。誰かの役に立ったら良いなと思ったので書き留めておく。Twitt

もっとみる
Discordの画面共有でOBSの全画面プロジェクターを映すと静止画になってしまう症状の解決策について

Discordの画面共有でOBSの全画面プロジェクターを映すと静止画になってしまう症状の解決策について

OBSの全画面プロジェクターをDiscordの画面共有で映したい場合は
OBSのバージョンをVer.27.2.4まで下げる
と映像も音声もちゃんと乗る

それ以降のバージョンは画面共有が静止画になったり音声が乗らなかったり色々おかしい 何で(?)