見出し画像

SEだし東証システム障害を例えてみる

こんばんわ。もとやです。

東証でシステム障害により一日売買が止まりました。
SEにとってはひやひやもんですね。
謝罪記者会見がありましたが、CIO(最高情報責任者)に代表される各責任者の対応がしっかりしていて見入ってしまいました。ちゃんと障害内容を把握している…これがCIO…って思っちゃいました。

一方で記者からの質問内容を聞いていると、ド素人が混ざっているなぁと思いました。
記者でこれなら一般の人はもっとわからんだろうと思うんで、なんとなく例えてみたいと思います。まあ東証の方々も素人記者の質問に懇切丁寧に答えてくださっているので、これを見ればいいっちゃ良いんですが。

例えるとしたら
東証:  バス運行会社
システム(
arrowhead):バス
富士通:バス製造会社
故障箇所:タイヤ
売買情報:乗客
時間:  バス停

とかどうでしょう。

Q:何が起こったんですか?
A:急にタイヤがパンクした。
 パンクしたタイヤは自動で瞬時に交換される仕組みになっているはずだが、その仕組がうまく作動しなかった。
 原因は調査中である。当分の間はタイヤの状態を常に監視する態勢を敷く。

Q:壊れたのはバスですか?
A:バスはエンジンやブレーキやハンドルなど様々な部品で構成されていますが、その中のタイヤ部分です。

Q:タイヤがパンクした理由がわからないのに明日から再開できるんですか?
A:別にタイヤを交換すれば動くでしょ。

Q:スペアタイヤに急いで交換すればバスの運行を午後からでも再開できたんじゃないですか?
A:一旦運行ダイヤが乱れてしまうと1からダイヤを作り直さなければいけない。そっちのほうが大変。

Q:ダイヤを1からやり直しても良かったのでは?
A:すでに乗っている乗客を各バス停に輸送して返金をしないといけない。
無理やり運行を再開するためにはパンクした場所で全員降ろして歩いて移動してもらわないといけないけど、乗客に聞いたところそれだったらバス停まで送ってほしいと言われた。

Q:交通事故でバスそのものが壊れたらどうするんですか?
A:予備でバスはもう一台ある。

Q:もう一台バスがあるって言ってましたけどそれを出すことも出来たんじゃないんですか?
A:バスは離れたところに置いてあるので持ってくるほうが時間かかる。

Q:責任は誰が?
A:バスを運行できなくて乗客に迷惑をかけたので責任はバス運行会社にある。(どの会社の、どのバスの、どの仕様を買うかを選ぶのはあくまでバス運行会社であるためかなと筆者は思います。バス製造会社の責任と言い切る会社も結構あると思うんですけど、お客様に迷惑をかけた責任の所在はバス運行会社であるとキッパリ言ったのはめちゃくちゃカッコよかったです。)

Q:過去にもバスの運行中止はあったが、絶対に故障しないバスを手配しないといけないのでは?
A:当然それが理想で今までの様々な事例から故障しないバスを手配できたら良いが、100%故障しないバスはまだ達成できていない。


こんなものかしら…無理やり例えたけどこれでわかるのかなぁ…
この質問は?とか、この例えは流石に嘘でしょとか、あったら教えて下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?