見出し画像

君たちは金ちゃん焼きそばを選ぶのか?

深酒をしていた休日。
Amazon primeに追加されたBLUE GIANT劇場版に喜んですぐに視聴。胸が熱くなる面白さ。玉田に胸を打たれ雪祈に涙する。何回見てもいいんだよなぁ~。とかしている間に深夜3時。見終わって少し余韻に浸っていると腹が減っているな、と自覚した。あとは寝るだけなのに何か食べるなど愚の骨頂であるが、ここは身体の健康よりも心の健康を重視したい。
しかし何か作るのも面倒だしパッと食べてパッと寝たい。なんかなかったかと棚を漁ってると「金ちゃん焼きそば」が発掘された。

なぜ自分がカップ焼きそば界の御三家「UFO、一平ちゃん、ペヤング」を選ばなかったのが不思議である。ちなみに圧倒的一平ちゃん信者であり一平ちゃんのためならこの身を捧げる所存である。嘘。
にしても初めて食べる金ちゃん焼きそば。徳島県に所在する徳島製粉㈱の製品らしく、おそらく元は関西ローカルの商品なのであろう。

「金ちゃんヌードルでおなじみ」とあるが正直馴染みはない。
朝のニュースなどで「近畿地方の天気」に徳島が入っているが近畿勢と認めたことはない。あとは三重と福井もな。
徳島に関しては阿波踊り以外の知識がなかったが「電車がない」と聞いてビビった。マジじゃん。
そんなところで早速食べよう。腹減ったわ。
シュリンクを剥がし湯を注ぐ。

普通のフライめん。少し細目ではあるがなんか白く見えるな。

かやくと粉末ソース。粉末ソースなのがうれしい。液体タイプのソースはもちろん美味しいのだが工夫しないと麺にうまく絡みついてくれない。早めに湯切って電子レンジで数秒チンしてやるとよく液体ソースに絡むようになるぞ。ライフハックだ。

かやくはたまご・エビ・メンマ?的な奴。ラーメンじゃん。

湯切り後。これにスープ入れたらラーメンやね。

ソース投入。混ぜ混ぜする。

仕上がり。君、なんか色白くない?ギャルって聞いてたけど白いタイプのギャル?あ~黒いタイプが来ると思ってたわ。という感じ。みちょぱじゃなくってゆうちゃみだったパターン。どんな感じでどんなパターンか全くわからりませんよね。

食べてみるとソースの味がしねぇ。カップヌードルを炒めた感じ。
焼きそばとちゃうやん!詐欺やん!と思ったらヌードル味って書いてあるな。調べてみると50周年の記念商品らしい。あっさりしょうゆ味がベースだって。ふーん。なにより徳島製品㈱のHPのTwitter(新X)のロゴがまだ鳥のフォルムで少しほっこりした。

ズバズバたべてこれはこれでありだな、と思っている間に食べ終えた。
ごっそさんでした。寝る。

コレステロール値を下げる薬の購入資金にさせていただきます。