マガジン

最近の記事

YouTubeで不快なコメント(特定ワード)を非表示にする方法

Chrome かVivaldiなら使えます。 EdgeもChromiumベースだから使える。 (記事コメントによるとFirefoxにもあるらしい) 「Youtubeフィルタ」というアドオンをインストールして非表示コメント(ワード)を設定するだけ。 正規表現の知識なしでいける。 YoutubeフィルタBlockTubeというアドオンは正規表現を含めて試したけどダメだった。 最新版のYoutube(PREMIUM?)でしか動かないとChromeウェブストアの概要に書いてある

    • AndroidスマホにUSBオーディオインターフェースを繋げてヒトカラを録音する話

      掲題通り。 めちゃめちゃ辛くて心が折れかけたので、普段こういうことはしないけど後人のために備忘録を残しておく。 結論から言うと、スマホとオーディオインターフェースをOTGケーブルで繋げて「ASR」というアプリを使って録音、再生が簡単にできるようになった。 以前まで以下の構成でヒトカラを録音していたが、Androidスマホに変えてから同じ構成で録音しようとすると、まぁハードルの高いこと高いこと。やりたいことはオーディオインターフェースにダイナミックマイクを繋げて、それをA

    YouTubeで不快なコメント(特定ワード)を非表示にする方法

    • AndroidスマホにUSBオーディオインターフェースを繋げてヒトカラを録音する話

    マガジン

    • Tips
      1本