S.Kitagawa

広島大学総合科学研究科博士課程後期2年。スポーツ哲学専攻。 ある中学校の野球部で部活動…

S.Kitagawa

広島大学総合科学研究科博士課程後期2年。スポーツ哲学専攻。 ある中学校の野球部で部活動指導員をしています。部活動指導員の方や野球の指導、ミーティングで使えるような経験をお伝えできればと思います。 https://www.facebook.com/shuhei.kitagawa.5

最近の記事

チームの目標をどのように設定するか

今日は、チームの目標設定についてです。 スポーツチーム、部活動のチームにおいて、目標設定は多くの指導者、選手がされているはずです。 しかしながら、いつも同じような目標設定に終わっている感じがあります。私自身もプレイヤーのころは、「県大会出場」「全国大会出場」「全国ベスト8」といったような、いわば数値的な、可視的な、客観的な目標を立てていました。 ただ、例えば全国100チームが「全国大会優勝」「日本一」という目標を立てたところで、それを実際に達成できるのは”1チームだけ”

    • 部活動指導員を始めて気づいた大切なこと

      まず見ていただきありがとうございます。 これから毎日部活動や野球の指導で使えそうな経験、ミーティングで使えるような小ネタを発信していきます。 ▶教えないことの大切さ前置きはこのぐらいにして、早速の本題です。 「コーチング」「指導」「教える」 これらは、これっ!!といった絶対的なやり方はありません。 選手の性格、状況、場面、、、千差万別です。 私も昨年10月から野球部の部活動指導員を始めましたが、初めての指導者ということもあり、手探り状態でした。 先にタイト

    チームの目標をどのように設定するか