見出し画像

公務員やめて3か月...就職することになりました!

学生時代のバイト先でお世話になった先輩から声がかかり、社員として働くことになりました!

仕事内容は厨房機器の配送と搬入です。販売店から依頼を受けて、業務用の冷蔵庫などを開業前の飲食店に運んで設置します。
沖縄で修行して、春頃には九州で仕事をする予定です。
現在は個人経営の小さな会社であり、売上も一社に依存してますが、これから大きくなると確信しております。
入社して、売上・利益拡大に貢献していきたいです👍

来年は中型免許電気工事士の資格を取る。飛躍の一年にします。
新NISAも始まるので、収入を上げつつ支出を減らして株を買っていきたいです💰

目標は30歳前に金融資産3000万円保有して、配当で120万前後の収入を得ることです。このくらいになれば、沖縄で好きな仕事をしながら裕福に暮らせます。

私はお金が好きですし、もっと稼いでいい暮らしがしたいです。しかし就活では、そのような願望を抱くことがタブー視されます。

あなたのような年齢だと、このくらいが妥当な月給。
貧しいのはみんな同じ。
沖縄では手取り16万が普通

関係ありません。もうこのような言葉には騙されません。
私は手取りで月30万円あれば満足して暮らせるので、それだけの収入が欲しい。わたしがやりたいことは金儲けなのです。そのための手段として、真面目に仕事に取り組んだり、雇用主の利益を増やすことをしているのです。

就活。再びスーツを着て自分を安売りする必要がなくなりました。
バイトで頑張ってきた(というよりサボっていないだけ)信頼が無職の自分を助けてくれた資産になりました。とても幸運だと思います。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?