見出し画像

私の家族🌻

今回は私の家族の話をしていきたいと思います‼️

家族のあり方は人それぞれですが、スポーツをしている子どものいるお父さん、お母さんに読んでもらえたら嬉しいです😊

私の家族構成は父、母、姉2人、私の5人家族です!
それと愛犬のゴン太です🐶

お父さんと1歳の私


まずは父の話から…
私はすごくパパっ子でした!
どこに行くときもパパと一緒でパパが大好きでした😊

三姉妹のなかでスポーツをしているのは私だけだったので、学生時代ラグビーをしていてスポーツ大好きな父は、ミニバスの頃からいつも試合を見にきてくれていました!
でも、父は私のバスケにダメ出しも口出しもしたことはありませんでした。

見にきてくれた帰りの車でも、試合の話は一切せず「おつかれさま。夜ご飯なに食べたい!?なんかデザート買うか?!」ばっかりでした。笑
でも父からの感想が気になる私はいつもお母さんに「パパなんて言ってた??」って聞いて、試合を見た感想を聞いていました。笑


お母さんと私


次はお母さんの話…。
私のお母さんはとことん運動が出来ません😅
自転車に乗れない。逆上がりもできない。二重跳びも跳び箱も生まれて出来たことがない。50メートル走も13秒代。
こんな風に運動面はなかなか悲惨でした。笑

私のお母さんもお父さんと一緒で、バスケのことに関してはなにも言ってきませんでした。
というより、未だにルールがわかっていません。笑

ミニバスの頃はずっと、練習、試合の送迎。
中学校の頃はスクールに3つ通っていたので、お弁当を持って中学校まで迎えにきてくれ、そのままスクールの送迎をしてくれる。(このときお母さんは普通に正社員で仕事をしていました。笑)
高校の頃は、毎朝4時に起きて、お弁当を何食も作り、時々寮のメンバーのも10個以上作ってくれて、始発でいくより早く体育館に到着したい私をおじいちゃんと手分けして朝大阪の高校まで送って、帰ってきて仕事に行くという生活でした。
こんな風に私の生活には毎日お母さんが関わってくれていました!

私の両親の共通点は

まず子供に『頑張れ!』という言葉をいいません。お母さんがいうには『だって頑張ってるもん。それより無理せんといてー』という気持ちだそうです。笑

それと何よりいつも

『私の意見を1番に尊重してくれる』

ことでした。

私がバスケをしたい、いっぱいスクールに通いたい、
KANコーチのレッスンをいっぱい受けたい、SKILL ELEMENTSのコーチをしたい。
このような私の意見を両親は1度も反対せず、全て応援してくれてました。
今でもずっとそうです。
私が何かをするとき、どんな時も、味方で応援してくれていました。
すごく感謝しています。


幼少期の3姉妹
上から長女、次女、私


次は姉の2人。26歳と24歳の姉がいます。
2人はお母さんの約束通り、言語聴覚士の資格と管理栄養士の資格をとり仕事をしています。
この姉2人も私には激甘です。笑
私に怒ったこともなければ、喧嘩したこともなく、喧嘩する前に姉が全部私に譲ってくれました。笑

今でも3人でお買い物に行ったり、温泉に行ったり、ご飯を食べに行ったり、仲良しで、姉2人もずっと私のことを応援してくれて、味方でいてくれます。

こんな風に私の家族はおじいちゃんおばあちゃんも全員私に対して過保護で、私の1番の味方です‼️

私の大事な家族



ミニバスから今もずっと私の夢を応援してくれて、認めてくれる。そんな存在が近くにいるから私も頑張れています😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?