見出し画像

「Apple SiliconによってAppleの業績は更に上がるだろう」という話を現役組み込みエンジニアがしてみる

こんにちは。

2020年6月末に、AppleがApple SiliconをMacに搭載すると発表しました。
このメリットについて、世の中の記事ではバッテリー持ちやCPU性能が良い事が一番取り上げられている様に見えます。

私は日頃オーディオ製品のOSを作る仕事をしており、仕事柄CPUに近い領域なので、Apple Siliconのメリットはこんなもんじゃないだろう!というのが最初の感想でした。

確かに電池持ちが良くなるとかはその通りなんですが、それ以外にもAppleが狙っているポイントがあると思っています。
というか、CPUをIntelから変えるというのは結構開発コストがかかるので、電池持ちのためだけに変えるという事は考えられないかなぁと。
なので、今回は私が考えるApple Siliconに変更する最大のメリット1点のみを解説したいと思います。

ずばりそれは、iPadと同じ、ARMアーキテクチャのCPUを使う事でiPadアプリがMacでも容易に使うことが出来るようになる事です。

結構長く難しい解説になりそうなので、サマリーを最初に書いておきます。

==============いいたいこと============

- Apple SiliconはiOS, iPad OSと同じCPUアーキテクチャを使うため、MacでiPadアプリを動かすこと、その逆も簡単に出来るようになる。

- これによりApple SiliconMacはノートPC、タブレット市場を制覇できる

- ただし、これまで使っていたソフトは使えなくなるので(特にサードパーティ製)、今後MacはApple Silicon一本です!というのは時間がかかるかも

==================================

それでは本題です。

Apple SiliconはiOS, iPad OSと同じCPUアーキテクチャを使うため、MacでiPadアプリを動かすこと、その逆も簡単に出来るようになる。

CPUアーキテクチャって何ですか?って思った人もいると思いますが、
これはCPUが用意している命令リストのことです。

CPUは命令されて初めて動き出すので、予め「こう言われたら私はこう動くよ」みたいな命令のリストをソフトウェアに向けて提供しているわけです。

今までMacはIntelが作っているCPUのアーキテクチャ「x64(またはx86)」というものを使っていましたが、Apple SiliconではARMというものを使います。

x64とARMでは用意している命令セットがまったく違います。いわば、日本語と英語くらい違います。
英語しか分からない人に日本語で話しかけても何を言っているか分からないのと同様に、ARMのCPUにx86の言語で話しかけても何言ってるか理解出来ません。

なので、これまではiOSアプリをMacに載せても動かなかったんですが(エミュレータでは動くけど)、
このARMアーキテクチャ、実はiPhoneやiPadのCPUが採用しています。
つまり、Macのソフトウェアと、iOSのソフトウェアは同じ命令セットを使えます。
これによって、「MacのソフトウェアがiOSでも動かせる・iOSのソフトウェアがMacでも動かせる」ということになるんです。


Apple Silicon MacはノートPC、タブレットPC市場を制覇できる

MacとiOSが近づくということは、「タブレットとPCの融合」が一番メリットを受けることが出来ると思います。

タブレットPCって5,6年前くらいから製品化されていて、ある程度出回ってはいるんですけど、真の意味(笑)でタブレットPCとは言えてないと思っています。

今出回っているタブレットPCは2種類あって、それぞれこんな感じ。

-「タッチとかキーボード取り外せるけど中身は結局PC」タイプ
→これはWindowsタブレットとかの事を言ってます。WindowsってPC用に作られたOSなのでどこまで行ってもPCなんですよね。

- 「でかいスマホ」タイプ
これはiPadの事ですね。iPadっていわばでかいiPhoneなので、
PCとしては使えないし、スマホみたいな取り回しも出来ないので、「あったら便利だけど無くても良い」といった立ち位置ですよね。

競合が弱いんですよね。かなり。
タブレットPCとしてのユースケースを活かせない製品ばっかりです。
今回のApple SiliconでMacのソフトも動くし、iPadのアプリも動く様になります。
なので、PCとして使いたい時も、タブレットとして使いたい時もApple Silicon Macがあれば全部出来るぜ!!という使い方が出来るようになるのがApple Siliconの最大の魅力だと思います。
これは全く新しい体験になりうるので、タブレット、ノートPC市場を席巻出来るんじゃあないかと思うわけです。
もうあいつ一人で良いんじゃないかな状態。

画像1


これまで使っていたソフトは使えなくなるので、今後MacはApple Silicon一本です!というのは時間がかかるかも

「ARMになるということは今まで使ってたソフトがApple Siliconだと使えないんじゃないの?」という疑問を持ったあなた、正解です。
これまでのソフトウェアはx64の命令を使って実装されたものなので、ARMアーキテクチャに切り替わると動かないです。
そのため、ARMアーキテクチャへの対応をソフトウェア開発者はしないといけないです(かわいそう・・・)
なので、Apple Silicon Macが完全にPCとして使える様になるにはちょっと時間がかかりそうですね(サードパーティ頑張れ)。

長々と書いてみましたがいかがだったでしょうか。
今後のAppleに期待です。
読んでいただければ幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?