見出し画像

Artに触れる

こんにちは!
日常回です。
気楽に読んでくださいw

2週にわたって、
美術館とか絵の展示会とかに行ったので、
その感想を少しお話しできたらと思い、
ペンを、ではなく、
スマホを取りました。


金曜ロードショーとジブリ展

金ローとジブリ、
その二つの歴史をなぞりながら、
その年ごとにあったできごとも振り返る。
前半はそのような展示でした。

後半はさまざまなジブリ作品の
ポスターに入ったような写真が撮れるスポットや、
『風の谷のナウシカ』の王蟲の展示がありました。

『もののけ姫』のこだま
『もののけ姫』の犬神のモロ
『千と千尋の神隠し』の千尋の父or母
『千と千尋の神隠し』の式神
『魔女の宅急便』
『もののけ姫』の王蟲①
王蟲②
王蟲③

王蟲は怖かったです。
暗い空間だったし、
周りにもなんか王蟲に似たいろんなのがいて…。

小さい子は泣くだろと思ってたら
本当に遠くの方で鳴き声が聞こえてました。

実は、
私あまりジブリを見たことがなくて…。
『千と千尋の神隠し』『猫の恩返し』
『となりのトトロ』『魔女の宅急便』
ぐらいしかまともに見たことがありません。

だから王蟲がなんなのかも
実はよくわかっておらず…。
ごめんなさい。

今回行ったのは、
ジブリをちゃんと知っている母に誘われて、
だったんですが、
ジブリを知らない私でも
迫力満点の展示と、
時代を感じる数々の展示は
とても楽しかったです。

DREAM ART WORLD

予約特典のファイルとカード

いろんな画家の方が
ディズニーキャラクターを描いた作品の
展示会に行きました。

とってもかわゆくて、綺麗な作品ばかりで、
癒されました。

イルカの絵で有名な
ラッセンが描いたミッキーの絵
とかもありました。

↑こんな感じで、
他の展示会も同じ場所でやっていたので、
ラッセンのイルカやシャチの絵もありましたよ。

プーさんのすっごくかわいい絵があったんですが、
どれもこれも手が出せるようなお値段ではなかったので、
しっかり見て目に焼き付けときました。

会場ではいくつか絵を見比べて
どれを買おうかガチで悩まれている方も
いらっしゃいました。
成約済みの札がついたものもたくさんあったりして。

値段を気にせず
買えるような人になれたらいいんですけどね(^^;
それは険しすぎる道ですw


とまぁこんな感じで、
ちょっと芸術に触れることが続いたので
お話ししてみました。

今日吸収したことを
エレクトーンとかの演奏でも活かせるように
頑張ります。


ではでは、今日はこの辺で。


Heippa!

★YouTubeのチャンネル登録お願いします★

★公式LINEのお友達登録お願いします★

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?