見出し画像

ChatGPTで無料でGPTsが使えるようになったけど…?

Google for Education認定トレーナー/コーチの笠原です。

ちょっと前にChatGPTのアップデートについて紹介をしました。

そこでも少し触れましたが、無料ユーザーでもGPTsを利用が出来るようになるというニュースを紹介しました。

そこからしばらくして現在。生徒と教室でChatGPTを使っていると、画面の左上にこんな表示が…!!

GPTsを探す!!

いよいよ教室にGPTsがやってきた……か?

本当に使えた!!

結論。

予告されていたように、実際にGPTsにアクセスしてみると、そのGPTsを利用することが無料ユーザーでもできました。

一部機能(イラストを描くなど)については制限があって上手くいかないケースもあるようですが、テキストベースのものについては基本的には問題なく使えるようになりました。

さっそく自分も今までに作っていたGPTsの一部を生徒に共有して使ってもらいました。

実際に触ってもらうと想定していたような形で、生徒のレベルや要求に合わせて一つの事柄を自主的に学習することに使えそうな手応えがありました。

これはすごいぞ!!

ただ無料版なので…

ただ、残念ながら今のところの設定だと、無料でGPTsを使える回数はかなり少ないです。

そのため、ある程度のやりとりをするからこそ、威力を発揮するGPTsに関しては、この利用制限の上限に引っかかって十分に活用出来るような感じではないですね。

せめて利用上限が現在の2倍くらいあれば、授業の中ではそこそこ使い勝手が良くなるかなぁという印象です。

ただ、限られた回数だとしても、上手く使うとかなりこれは効果があるんじゃないかと感じます。また、有料版を使ったことがない方も、試しにGPTsを使ってみることが、有料版を使うきっかけになるかもしれません。


今回も読んでいただきありがとうございました。シェア、コメント、いいね!をしてくれたら嬉しいです。

連絡先

もし、何かご相談ごとがあれば以下のリンクからお問い合わせください。

問い合わせ
https://note.com/skasahara/n/n7d251ab8d751

Twitter(X)
https://twitter.com/skshr_kokugo

Bluesky
https://bsky.app/profile/kasaharagct.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?