見出し画像

ゲーム理論NEXT 戦略形協力ゲーム第7回 -確定的離反戦略-

みなさん、こんにちは、こんばんは。
S.Kと申します。

今回は確定的離反戦略についてです。
前回の結託耐性ナッシュ均衡の定義が複雑でしたので、もう少しわかりやすい形で結託耐性ナッシュ均衡を特徴付けたいというのが目的です。そのために確定的離反戦略を定義し、この戦略をもたないような均衡が結託耐性均衡と一致することになります。

では、動画をどうぞ。

動画

ニコニコ動画

Youtube

スライドシェア

余談

いかがでしたでしょうか。前回に比べると、確定的離反戦略は比較的簡単な定義だと思います。

提携での逸脱を考えた時に、離反戦略をもったとしても、その提携内のより小さな提携で逸脱が起こりうるのであれば(厳密にはその逸脱も確定的離反戦略である必要がありますが)、その離反は起こらないだろうと考えるわけです。

この確定的離反戦略がないような均衡があれば、それは結託耐性ナッシュ均衡ですし、結託耐性ナッシュ均衡であれば、確定的離反戦略がない均衡となります。この証明は次回になります。

では、次回の記事でお会いしましょう。

参考文献

チャンネル

チャンネル登録よろしくお願い致します。

関連記事/マガジン

質問窓口(ツイッターアカウント)


活動費、テキスト購入費に充てたいと思います。宜しくお願い致します。