見出し画像

行きたい場所妄想録【山編 #1 神奈川県】

こんにちは。東京の方は冷えております…。ここは雪は降ってませんが、寒いので部屋にこもっている、120%インドアな一日。

こんな日こそ、色々な計画を立てて、妄想するに限りますね…。

自分のためですが、整理しておきたい&色々学ぶ意味も含め、訪れたい場所【山編】としてまとめたいと思います。こういうことって、本当に楽しい。

初回としてはやはり、

「せっかく関東圏に引っ越してきたのだから、ここからアクセスの良い場所にたくさん訪れておきたい」

というのもあって、関東圏に絞ってみます。そして調べてようやく実感したのですが、関東圏だけでも数えきれない山々がそこに・・・!日本をナメてました…。なので、さらに「神奈川県の山」に絞ります…。山梨も入れる予定でしたが、神奈川だけで結構、内容濃いことを知り…。山梨も大好きなので、分けて書くことにしました。千葉や群馬まで入れると、あまりの数の多さに戦意喪失していまいそうなので、、欲を言えば未知の世界・東北も攻めたいし、信州だってやっぱり大好きだから、広げたい…(欲を言い過ぎ)ので、シリーズ化できるよう…頑張って、自分。

一応、目次を作成します。

1.まず、私の現在の立ち位置について

私は西の出身で、関東に出てきてそう長くなく、山の経験者としてもハイキングを数回程度で、まだ序の口なので、そういう者が書いており、妄想の段階の内容で、準備に関しては記載していない点、何卒ご了承ください。

そんな私が現時点で訪れたのは(関東圏内)、

 ▲箱根山(芦ノ湖・神奈川県)

だけ…でした(震)。つまり、noteで記事に書いてるものが全て(笑)。天下の剣・箱根が、関東圏での山デビューだったのでした〜(けど、バスで登っt・・・)。筑波山(茨城県)は、見ただけだし…。

つまるところ、経験ゼロのつもりで純粋に臨みたいと思います。

2.気になっている山の名は(日帰り)

冒頭で書いたとおり、今回は神奈川県のみでいきます。

1▲大山<神奈川県>:山岳信仰の対象であるとか、そういう古くからの言い伝えがあるような場所は惹かれます。行きたい。

2▲金時山<神奈川県>:富士山・箱根(・相模湾)の眺望は最強…。足柄峠も通りたいし、色々楽しみが多そう、行きたい!


3▲鍋割山<神奈川県>:ここは道中が素敵だなあ、と感じました。名前は存じ上げなかった。こういう新たな出会いが嬉しいです。頂上からの山々越しの富士山の眺望も、素晴らしいですが…。ここも夏かなあ。それなりに時間的余裕も要りそう。

4▲塔ヶ岳<神奈川県>:箱根を登る時に「塔の沢」がありますが、そことは別なんですよね?あちらは沢、ですから。けど「塔」の字に何らかの由縁があるのかな?無いのかな。こちらの記事が面白かったので、景観も素敵だし、行ってみたくなりました。

きっとまだあります。が、アップすぎても消化不良になるので、このあたりで。

3.気になっている山の名は(一泊二日)

行きたい!と思ったけど、一泊二日必要のようで、実現は少し先かな…という山もありますね、神奈川県。神奈川は湘南の海だけと思っていた、西に居た時代の私…残念…。箱根以外にも山はあったし、山の上にこんな世界があったんですね。

5▲▲蛭ヶ岳<神奈川県>:私を惹きつける何かが…丹沢最高峰か…。富士山の眺望はもちろん、ご褒美についてくる。というか、「神奈川県最高峰」って書いてある…。うう…しばらくはお預けかなぁ…。やはり「最高峰」を冠する山って、自ずと惹きつける何かがあるのかな…とか、想像はいくらでも働きます。

6▲▲丹沢山<神奈川県>:ここ・・・絶対良い。夏に行きたいな。自分の登山体験が夏山デビューだったから、どうしても夏山優位で登りたくなってしまう…。ヤマケイさんの下記リンク先記事内にもありますが、

丹沢山付近のブナは立ち枯れが目立つようになった。原因究明と早期の対策が急務である。(引用元:ヤマケイオンライン *下記参照)

とのこと。調査好きなところがあるので、こういう情報を見ると真面目に気になってしまう…。と、地球規模の問題にも少々憂いつつ…

多いんだなあ、神奈川県。山!良いですね…。

4.思ったこと。そして、妄想を現実に…

それなりに調べて出てくる山の中でピックアップしましたが、『神奈川の山』もしくは『山梨の百名山』といったデータベースで調べれば、まさに山のように出てくるようで…。ですが、気負わず、思いつく場所があるなら直感に従ってそこに行ってみるのがきっと吉ですよね。

私が今回挙げた山って、関東圏にある程度居れば、山に登らない人でも知る有名どころばかりと思います。その意味では特別驚きなどは無いピックアップかもしれない。けれど、そんなことは本来、どうでも良いことなんだろうなぁ…といった根本的な考えが、山に思いを巡らせていると、浮かんだりします。

有名で観光客が押し寄せる山でも、無名な峠でも、訪れた人が、訪れたその時にしか感じない感情や体験がある。だから登るのがどこであっても、山に行くとやめられなくなる

現地に行って、そこで空気を吸わなければ、その体験は得られないのですよね!ネット上でも紙上でも、登山グッズのお店に行っても、そこには情報や写真や人の体験談がたくさんあって、それを見て「この山が良い、行きたい」という気持ちは芽生えるけど、実際自分がどういう体験をするのかは、当然行かないことには分からない。行って味わうのは、登って景色を見て、という行為そのものだけでは無いから。

もちろんこうやって妄想しないことには旅は生まれないけど、体験するためには、自分で行って確かめなけば。あれ、山だけでなく、何事もそうかな…。妄想して満足したり、無意味に寝かせる期間が長すぎると、そのままで終わってしまいがちなのが世の常だなあ…そういう大人ってきっと意外に多いのだろうなあ…………とにかく行こう!

冬山・低山用の装備を整えて。待ってろ神奈川県よ!近すぎるが故に遠い…

早く体験したことを書きたいです。

sao



ありがとうございます!幸せな表現ができるよう精進します*.。*