ブレッドボード | オンライン

ブレッドボード | オンライン

マガジン

  • 生産性ラジオ

    • 4本
  • いきながらえカフェ〜あるく、たびする、かくプラットフォーム

    旅するミニマリスト兼カウンセラーJack Jimと、フリーランス教育学者(予定)のマサが、交換日記のように書いていくブログです。カフェに立ち止まった二人の旅人が、カフェに居合わせた他の旅人たちと語らいあう・・・そんな場にしていければと思います。

最近の記事

完全無欠コーヒーについて

近頃、時間があるから資格試験の勉強に励んでいて、そこで前回も書いた完全無欠コーヒーがひと役買っている。朝の一杯をこの飲み物に変えたことで午前中トイレ以外で席に立つことはないし、それに血糖値の上昇で生じる眠気や、空腹になってきたとき何を食べるかを考える手間が減りとても助かっている。 メリットは調べるとたくさん出てくるので、それらは他のサイトに任せるとして、今回は他であまり書かれていないだろうことをこの記事の後半で書いてみようと思う。ちなみにこの飲み物の、自分なりのメリットを1

    • 持ち物リストを更新してみた

      近頃また、いろいろなものを購入&断捨離しているので備忘録として、持ち物リストを更新することにした。 前回のリストからのコピーペーストになるだが、こうしてみると衣類の断捨離が捗る。沖縄は服のレパートリーが少なくて済むのであった。 あと、完全無欠コーヒー生活を始めた。ちょうどオートミール生活にも飽きて、コンビニで買った炭水化物過多な食生活になっていたので、これをきっかけにジョギングやストレッチを再開させたいところだ。

      • リハビリ的駄文 By ジャックジム

        しばらく、更新をさぼっておりましたがやっと書こうという気持ちになり移動の合間にキーボードを叩いています。 私がいま滞在している場所は沖縄の那覇市、あるゲストハウス。 それ以前は北海道のニセコで仕事をしておりましたが、2019年の冬は暖冬ということもあり早めに見切りをつけて沖縄へ移動することにしました。渡鳥のような生活は今だに続けております。 2019年末沖縄入りしてしばらくした頃、新型肺炎(当時はまだこう呼んでいました)の影響もあり非常事態宣言。 自分がゲストハウスで住

        • 生産性ラジオ#10

          ちょっと前に書いた記録なんですが、ジャックジムの持ち物リストです。 あとホームページ作りました。PodcastやSpotifyのアプリで「生産性ラジオ」と検索するとヒットするようになりました。 今後もご愛顧よろしくです。

        完全無欠コーヒーについて

        マガジン

        • 生産性ラジオ
          4本
        • いきながらえカフェ〜あるく、たびする、かくプラットフォーム
          1本
          ¥1,200

        記事

          生産性ラジオ#3|レファレンスノート

          セッティングで手間取りながらのスタート 高田さん参加 PR.塩尻ブレッドボード上田支部あります アメリカのインフルエンザと中国の新型肺炎 世界中住み放題サービス「Hafh」 生産性と移動 オリンピックの前にリモートワーク促進 東京に出る理由は今あえて言うとしたら 人という資本が少ないと思っていたが、 東京にいる人が標準化されているのでは? 移動手段で電車に慣らされていること、ノイズへの耐性がある人が東京には残っているのでは? コミュニティに所属できる人から

          有料
          100

          生産性ラジオ#3|レファレンスノート

          生産性ラジオ#2|レファレンスノート

          この記事は有料になりますが、全文読めます。 ラジオと合わせてお楽しみ下さい。 フジドリームエアラインズ https://www.fujidream.co.jp 倶知安駅 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%80%B6%E7%9F%A5%E5%AE%89%E9%A7%85 マクドナルドの教育 http://www.mcdonalds.co.jp/company/community/mc_discovery/ アニメイト 「すべてのファ

          有料
          100

          生産性ラジオ#2|レファレンスノート