見出し画像

現代詩を読む会(3)マイ・フェイバリット...

前2回と異なり、好きな詩を持ち寄り、自由に語り合おうと思います。
対象も広く、「原則として昭和以降の詩」ぐらいにしておきましょうか。立原道造、中原中也……OKです!
もうすぐ昭和100年。近現代詩の魅力をたっぷり語り合いましょう。

2023年8月26日(土)14:00~17:00
(入退場自由)

西宮市大学交流センター 講義室3
(阪急西宮北口駅直結アクタ西宮東館6階)

参加費:700円(定員:現地10人・資料代含む)
お申込み・問合せ:poetry.hanshin@gmail.com
(Zoom参加も歓迎です。お問合せ下さい)

https://teket.jp/6469/25070 (クレジット対応)

【準備していただくこと】
お好きな詩を1~2編選んで、作者・作品名を参加申込の際にお知らせください。
(作品のテキストやページを撮った画像の提供をお願いすることもあります)
もちろん「当日決めるから空欄で!」もありです。
当日参加も大歓迎です。

【ナビゲーター】
■上念省三 神戸女学院大学などの非常勤講師。舞台芸術評論。国際演劇評論家協会
関西支部事務局長。若い頃短期間「現代詩手帖」の編集部に勤務
■シーレ布施 大学院生。詩とキルケゴール研究。第一詩集『ネオの詩-やさしいこ
え-』(Amazonで販売中)。日本現代詩人会2022年第6回現代詩投稿欄新人に選出。
第16回「文芸思潮」現代詩賞優秀賞受賞

後援:西宮市

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?