見出し画像

失敗したな。。。と思ったLINE交換の話

静岡県に出向する前に、私の元々の業務を別の方に引き継ぎをしました。

私の仕事は元々は総務だったのですが、業務拡大で別の課に異動になり、出向となったのです。

前の業務を引き継ぎした方が1ヶ月しっかりと引き継ぎをし、業務マニュアルも私が業務してきた中で悩んだところ等を、図を付けて作成しお渡ししたのですが、もしわからないことがあったら聞きたいのでLINE交換して!(年上の方なので敬語ではなかった…)と言われたので、社内メールでは何度も聞くのが恥ずかしいのかな?と思い、交換したのですが…

これが判断ミスだった!

引き継ぎしている時も何度も教え、マニュアルにもマーカーを引いて付箋で更に詳しく書いたことを、5回以上聞いてくる。

毎日午前と午後に最低1回ずつは何かしら聞いてくる。

部署が違うので見ることの出来ないファイルの内容を聞いてくる。

申請書の問い合わせをFAX送ってきて私に投げる。(「書類送ったから内容わかるよね!」とLINEしてきて連絡期日がギリギリのものが多いので私が連絡することになる…)

自分の新しい仕事や、次々に入ってくる企画を頭に詰め込むのに必死なのに、前の業務までやることになるとは…で、上司に相談しても4月と6月の異動で前課の上司も異動してしまったので、話が通じない。。。

社内メールでやりとりしてないなら、証拠が無いから注意するにも…と言われる始末…


社内メールでしか確認を取ろうとしない新上司にもイラっとしますが、やはりLINEを交換してしまった私が悪いんですよね。。。

プライベートで関わりたいと思う方しか職場でLINE交換してなかったのですが、そのスタンスを曲げたのが間違いでした。。。

同じ会社なのでブロックは出来ませんが…

今後は社内の方に仕事のことで聞きたいことがあるからLINE交換してと言われても、仕事のことは社内メールでお願いします。と断ろう!と心に誓ったのでした。

仕事のことで聞きたいでプライベートなLINE交換するのもおかしい話ですよね^^;

勉強になりました!

#LINE #失敗談


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?