見出し画像

木こり

 最近、お仕事は『木こり』と言ってもいいぐらいたくさんの木を切った。根っからの養分気質なので、可能性に満ちている不動産を見ると嬉しくなってしまい皮算用で買ってしまう。
 養分な物件に手を出すと親族から「前も買ったじゃん」と言われるけれど「おぼろげながら見えてきたんです。この物件を買うことによっての利益が……」と小泉進次郎のように説明をすることしかできない。
 雑な認識でも立地と価格さえしっかりしていれば、ある程度どうにかなってしまう(そこがだめだと出口がなくて死ぬんだけど)、手元にちょっとだけでもお金が残るのは僕の人件費をまったく計上していないからなのかもしれない。わかってほしい。お金がほしいんです。
 そういえば経済学の先生が「世の中に転がっている儲け話にローリスク、ハイリターンなものは存在していない。なぜならそういうものは発見次第すぐに投資家たちに刈り取られるからだ」と言っていた。
 あまりにも無慈悲で残酷な言葉だけど、行動してみるとその通りで、この世に美味しい儲け話なんてものはほとんど存在していない。面倒くさくてみんなが手を出さない物件をいかに正常化して、いい感じに見えるようにできるか?結局のところそこに尽きる。
 僕にできることといえばドブ川から石を拾い集めて、磨き上げたらちょっとマシになりそうなものを一生懸命研磨をして「この石は本当は綺麗な石なんです。ほらトルコ石じゃないですか(注目度30%UP/メンタルダメージ50%UP)」とViアピールをすることで小銭を集めることぐらいだ。これがViアピールなのかわからんが。いつだって僕らは精一杯僕らは昨日よりももっと強く光れる。
 だいたいViアピールを頑張る必要がある物件は「親が死んで相続したけど、相続税払いたくないし、早く売りてえんだ。相続税を払うために1秒でも早く」的に地場の不動産さんに放出されることが多い。
 税金が出ていくだけのババもあれば、手間はかかるけれど手を入れたらどうにか押し込めそうな物件もある。僕は余計な一銭もお金を払いたくないので「もうちょっと下げていただければ、ウチの妻を……妻をですね……説得しやすいんですけどね……」と言う。(未婚だけど)
 半分喧嘩売ってるような値下げでも、現金決済の魅力には勝てないらしく応じてくれる人がちょっと存在してる。みんな奥さん怖いのかな……。結婚してないのでわからないけど奥さんを大切にしてほしい。
 Viアピールが必要なのに物件へと足を運ぶと、だいたい家の周りを生け垣が覆っていて、庭に大きな木がモリモリ生えている。なぜ庭に大きな木を植えるのか?なぜ剪定をしっかりしていないのか?ぜんぜんわからん。木を切ってくれ。枝を切ってくれ。できないなら造園屋さんの力を使って手入れをやってくれ。無秩序に伸びた木の伐採ほどつらいものはない。
 現地に行くと日本なのに亜熱帯の密林みたいになっとるし、たぶん長いあいだ手をつけていなかったことがわかる。蚊はたくさんいるし、蜂の巣があったりする。アリは死ぬほどいる。シロアリがいて泣きそうになることもある。実際は泣かずに淡々と全部殺す。
 生け垣があっても手入れのコストがかかるだけで、まったく旨味がないと思ってしまうのだけど、一定年齢以上の人たちの価値観だとまた異なる見解があるのかもしれない。
 でも、いまの不動産需要だと賃貸に出すのにも、転売をするにも木や生け垣はランニングコストばかりかかるという認識で人が寄り付かない。だから人件費無料の僕が木という木を切り倒して駐車場や駐輪場を作る。「DIY。これはDIY」と言いながら。セメントを混ぜてペタペタするのはいいんだけど、木を切るのがとにかくしんどい。チェーンソーを使って木を切り倒すのも、注意しないと変な方向に倒れるし、大きな木が倒れてくるとき押しつぶされると人は死ぬ。無常だ。
 これだけでも面倒くさいのに木というものは目で見えている以上に地下茎が広がっている。本業の片手間にチェーンソーで木を切り倒して、ツルハシで地下茎を砕いて本業をして、それでも切れないものをのこぎりで切って本業をして、剪定バサミでバラバラにした木材をゴミ袋に詰める作業をして本業する。お前、本業やってねぇじゃんという思うかもしれないけれど、この星の重力が重すぎるんです。軽くなる深夜に本業やってるから許してほしい。
 正直、めちゃくちゃ不毛だし何をやっているのかわからなくなることが多々ある。ベトナム戦争で米軍がヘリの着陸地点を作るため、木々を容赦なく焼き払っていたのが実感を持って理解できた。人間が木を切っていくのは大変だ。屯田兵の人たちはすごいなあと思うし、北海道を開拓した人たちに敬意を抱いてしまう。無限に石は出てくるし虫が出てくる。しんどい。
  肉体を動かしているからだろうけれど、夕方になると謎の充実感が出てきて動いたからラーメン食ってもいいかみたいな謎の達成感がある。そういえば単純作業の方が達成感があるという研究結果をどこかで見たことがあった。出典はわからないけど。
 本当はナパーム弾を使って全部焼き払いたいけど無理なので、次はユンボ運転できるようになろうと思った。人力での土木作業つらすぎるて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?