マガジンのカバー画像

彩りのある世界を創るために

19
2024年のテーマです。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

自分の才能を開く方法

結論から言うと「自分の才能を開く方法」は、「自分を好きになる」あるいは「自分を愛せるよう…

アキタロウ
4か月前
159

一択で生きるとき、人生を喜びに満たせるようになる

前回の「幸せは受け取り上手になるところから」という記事の中で、「得」ではなく「徳」で生き…

アキタロウ
4か月前
136

幸せは受け取り上手になるところから

前回、「幸せは2つある」という記事を書き、幸せには「受け取る幸せ」と「提供する幸せ」のふ…

アキタロウ
4か月前
119

幸せは2つある

前々回と、前回とこの地球上での体験をテーマパークにたとえた話を書いてきました(2つの記事…

アキタロウ
4か月前
97

ハッピーエンドの作り方

前回の記事で、この地球を一つのテーマパークにたとえた話をしました。 ある意味で、この地球…

アキタロウ
4か月前
99

喜びで生きそれを表現すること、それが我々の使命

たとえば、テーマパークを創った人がいたとします。 テーマパークを創ろうと思いついた人、そ…

アキタロウ
4か月前
87

許しとは、緩ませること

今日は、「許しとは、緩ませること」ということを書いていきます。 たとえば、許せないという思いがあったとします。 こういった許せないといった思いを、黒くて重い鉄のような球にたとえてみます。 こんな黒くて重い球を、心の中に持って生きていたりすると生きることが辛くなってしまいます。 でも、この許せないという黒くて重い球を少しだけ緩ませることができたなら、生きることが楽になると思います。 黒い球を少し薄めてグレーにして少し軽くすれば、宙に浮くようになるでしょう。 こういっ

溢れ出る想いを満たせば幸せになれる

日常の些細な事から夢や願いといった大きなことまで、自分の中から溢れ出る想いを満たすことが…

アキタロウ
4か月前
85

喜びのある調和が宇宙の法則

もしあなたが神だとして、この宇宙を創ったとしたら、この宇宙をどうデザインするだろうか。 …

アキタロウ
4か月前
95