マガジンのカバー画像

彩りのある世界を創るために

19
2024年のテーマです。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

躓いて傷ついて気づきを得て自分を築く

僕等は、躓いて傷ついて気づきを得て方向転換をすることで、自分自身を築くということを、人生…

アキタロウ
5か月前
88

生活の機微に微笑む心の余裕が幸せを生む

微笑みの先には喜びがある。 微笑みは、一瞬の喜びであり、そんな小さな喜びが生活を豊かにす…

アキタロウ
5か月前
78

彩り豊かな絵を描くために生きている

我々は、生まれてから色々な情報を得ながら、生き方や考え方を創っていきます。 人は誰もがま…

アキタロウ
5か月前
74

愛してるより、愛されている

kinki kidsに「愛されるより、愛したい」という歌がありますが、今日のタイトルは「愛している…

アキタロウ
5か月前
87

前向きとポジティブの違い

これから書く「前向き」と「ポジティブ」の違いは、あくまでも個人的な感想です。 「前向き」…

アキタロウ
5か月前
94

我々が今すぐできること

1月1日の北陸地方での震災では、冷や水を浴びせられたような気分になりました。 悔いのないよ…

アキタロウ
5か月前
142

自己満足が自分の役割になる

この世の中が調和が取れるようにするにはどうすればいいのでしょうか。 それは、一人ひとりが適材適所、つまり、その人の能力や性質にあてはまることができるようになれば、誰もが喜びを感じながらストレスフリーで生きていけるようになるのだと思います。 誰もがストレスを感じることなく、今ここに夢中になって生きていけるようになれば、調和の取れた社会を生み出すことができ、明るく楽しい世の中をつくりだしていけることができるようになるでしょう。 では、どうすれば自分を調和の取れた状態に導いて