見出し画像

整理収納アドバイザーtiimoさんのSIWA

名前 tiimo
私の愛用品 SIWA スクエアポーチM、他多数
使用年数 2013年6月〜

わたしの使い方
スクエアポーチ M

画像1

外出時に持っていくPCガジェットをひとまとめに入れています。
iPhone用のモバイルバッテリーや充電コードなども入れられ、想像以上の収納力に驚きを隠せません。

◾️マウス
◾️iPhone用モバイルバッテリー & コード & 電源アダプタ
◾️USBフラシュメモリ
◾️MacBookAir電源アダプタ
◾️SSDHDD & コード

画像2


買った当時と収納アイテムは変わりましたが、SIWA スクエアポーチはくたびれることなく使えています。
使い始めてから8年弱経過したこともあり、手触りが紙から布のように変わってきたことがお気に入りです。
また、ポーチ全体を薄いクッションで包まれているのでうっかり乱暴に扱っても安心です。
仕切りもあるので、用途に分けて収納できるのが気に入っています。

画像3

普段は棚の上に配置。
SIWAティッシュケースやSIWA小物入れも愛用しています。

私とSIWAの出会い
生活雑貨店で実物を見つけたのがきっかけです。
素材が紙ゆえに使っていくうちについたシワは元に戻らない性質をうまく利用したプロダクトに関心を持ちました。
デザインを手がけた工業デザイナー・深澤直人さんも同郷だったことも購入の決め手になりました。
紙和 ← → 和紙なネーミングもクスリときました。

私にとってのSIWA
自分の中のデザインの概念を変えさせてくれたプロダクトにつきます。
2013年より少しずつ集めていって、だいぶコレクションが増えました(笑)。
今はカバン系に注目しています。

整理収納アドバイザー視点からみたSIWA
グラフィックデザインの仕事以外にも、片付けのプロ資格である整理収納アドバイザー(1級)を持っています。
その視点からSIWAの魅力を挙げてみました。

軽い
手に取りやすく動かしやすいって重要です。
ライフステージが変わって使い方や収納方法が変わっても、場所移動がしやすい。
その時にすぐに動かせるのは利点です。

ネーミングで用途がはっきりしている
収納の基本として一つの仕切りに1カテゴリのアイテム類を納めます。
入れるモノを固定できるのでノンアクション・ワンアクション収納に重宝しています。


家空間になじみやすいフォルムとカラーバリエーション
佇まいがよく、空間を邪魔しないデザインなのでチョイ置きしても気になりにくいです。
チョイ置きした場所が収納の定位置になりやすいので思い切って「見せる収納」にも。


他、現在の愛用品
名刺入れ / URUSHI パスケース(sinful) / ティッシュボックスケース / 小物ケースS,M / ワインバッグ / ボックス9×9 / バッグ スクエア /蓋つきボックス

名刺ケース
名刺入れにしてはポケットが多いので、名刺用途だけでなくよく使うカードも入れています。

画像4


URUSHI パスケース
買うタイミングを逃して2年越しでようやく購入できたミナペルホネンとのコラボパスケース。
名刺入れとは用途を変えて、個人カードやクレジットカードを収納しています。URUSHIのもつ触感でノールックでカバンの中から見つけやすいことが気にいっています。

画像5


ティッシュボックスケース
紙を紙で包む発想にシビれたプロダクト。
一般的なティッシュケースよりはるかに軽いので、楽に持ち運びできるところが気にいっています。

小物ケースS (現在廃盤商品)
カバンのポケットに忍ばせています。
急な打ち合わせやメモを取りたいときに重宝。

画像6


小物ケースM
車内にガソリン代を入れて保管しています。
1,000円札がシンデレラフィットします。
おかげさまで予算管理しやすくなりました。

画像7


ワインバッグ(現在廃盤商品)
コロナ禍で使うことがめっきり減ってしまい、活躍の場がほぼなくなってしまったワインバック。
持ち込みするときに使用。
直径が大きいので色々なタイプのボトルを入れられます。
使い終わったら丸めてカバンに収納できるので気に入っています。

画像8


スクエアボックス 9×9
USBメモリの収納に。
用途に合わせて高さを調節できるのでノンアクションでとれる

画像9


バッグ スクエアS
打ち合わせに行くときに必要な書類、メジャーなどを入れています。
使用アイテムをまとめて入れているのでサッと出かけられ、ゆとりができて時間短縮にもつながっています。
帰り道に買い物をする時、エコバッグとしても兼用しています。

画像10


蓋つきボックス(現在廃盤商品)
我が家では部屋着やカバン置きとして使っています。

画像12


一日の始まりと終わりのルーティンとして収納ケースを活用しています。部屋着に着替えたらカバンを入れる。
部屋着を脱いだらカバンを出す。

画像11



これからのSIWAにひとこと
時間を重ねるたびに表情を変えていくSIWAのプロダクトデザイン。
今まで以上にサスティナブルなモノづくりに期待しています。
個人的には小銭が取り出しやすいギャルソン財布を作って欲しいです。

tiimoさんのプロフィール

広告デザイナー / 整理収納アドバイザー
整理収納を中心にこれからの暮らし方や住んでいる盆地の風景、甲州ワインを楽しむblogをつくっています。
https://panoramadessin.com
Instagram → @tiimobile


この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?