見出し画像

【最近のエペメモ】シーズン19の所感【初めてランク頑張ってるよ】

今日も今日とてAPEX。
新シーズン開幕して早4週間。早い。もう11月が終わりました。。

相変わらず毎日エペやってますが、今日はシーズン始まって約1ヶ月経った所感をただのメモするだけの日記。例外なく文が無駄に長い。


◆新ストポと期間限定イベント

改変されたマップの新ストポですが、新鮮で楽しめてます。夕暮れ?の感じ(ピンクの空と虹)もなんか雰囲気あって良いと思う。ブロムンは1.5ヶ月ぶりに来たけど、相変わらず好きになれない。オリンパスは相変わらず好き。

あと、界隈にも好評で大人気だった期間限定イベントの「スリーストライク」。ダウン体無敵&1秒蘇生、部隊壊滅後3回まで自動リスポーン出来るので、漁夫オブ漁夫の無限インファイトになるミックステープみたいなバトロワ。自分は昨年くらいからAPEX始めた新参者だが、今まで来た限定イベントの中でダントツに面白かった。自分もインファイトの練習に野良で無限にやってたんだが、楽しかった、最初までは。

最後の方は、上記のような仕様があるのに、野良にダウン後1回で(または降下前に)即抜けされ、それをみた残りの野良にも抜けられ、結局3マッチ1人で戦う羽目になる哀しいマッチが少なくない頻度であった😢なので途中までは楽しめた。

このイベント、キルレとダメージが反映する(🔨や爪痕バッジは貰えない。チームワークは何故か貰えるらしい)ので、今シーズンはこのイベントの影響でキルレやダメージを稼いだ人が多い模様。
自分もこのイベントでうっかり最高ダメージ更新しちゃったんだけど、通常のバトロワではない(通常の3回分のマッチ)ので、これで更新してもな……(微妙)😅ってなってる😅何故なら、S18でまぐれで初ハンマー🔨獲れた以降は最高ダメージを全く更新出来てない(出来る兆しもない)ので、ちっとも嬉しくない😭成長記録残してる身としては反映しないで欲しかったかも。。

◆今シーズンはランク頑張っている

今シーズンは開幕からランクを回しています。というのも前のシーズンの途中からフルパを組むようになってから、そのメンツでほぼ毎日ランクを回すのが常習化したため、今シーズンはそのままの流れで開幕当日からがっつりランク三昧。
ソロランクもS18でレベル250くらいを超えてから初めてようやくまともに回せるようになったので、今期は初めてランクを開幕から最後まで真面目に回してみようと思ってるのですが、今期より導入された「昇格試練」が思ってた以上に本当に嫌。。

「エーペックスレジェンズ™: イグナイト」パッチノート_昇格試練条件(ea.com)より抜粋

上記のような条件を一定回数内にクリア出来ないと次のティアに上がれない仕組み。その「◯回までに」っていう制限が、個人的に、思ってた以上にプレッシャーがかかることが判明し、そうでなくとも戦闘は毎回緊張してるのに、昇格試練の度に余計な精神的負荷をかけないで欲しい……ほんとやめて……😇これならただ時間をひたすらかければ良かったS18ランクのがマシだったかも…と思うくらい嫌……😇(プレッシャーに鬼弱い人)
しかもフルパでランク回してると、昇格もなんか気を遣われるので、そういう意味でもさらに嫌………もっと気楽にやらせてくれよ……


ただ、この約2ヶ月間、自分よりレートが高いフレがいるフルパランクで、格上相手にひたすらボッッコボコされ続けてきたおかげか、ソロでやると相対的に敵が弱く感じ(といってもこれが本来の自分のレベル)、フルパより明らかにダメージが出せて、以前よりソロランが盛れるように。

でもこの傾向は、しばらくしたらまた↓ここでも書いたみたいなことになったので(勝ち出すとレートがすぐ調整される)、また勝てなくなった。基本これの繰り返し。

ランクのペースとしてはS18の時は、1.5ヶ月でルーキー4→ブロンズ1だったのが、今シーズンは約1ヶ月でブロンズ1まで上げれたので、S18時よりかは多少LP関連は改善されてるのかも🤔
まぁ自分のレベルでは、正直シルバー(昇格)いけたら良いほうかなぁ。。


◆射撃訓練場で真面目に訓練

何度も自分に言うけど、練習で出来ないことは、本番でも出来ない。

自分はFPSやBRをやってきたことが無かったせいか、特に戦闘中は必要以上にテンパってしまい、練習の1/10もパフォーマンスが出せない。ので、リロードや武器切替、腰撃ちのような基本動作は、何度も繰り返し練習して無意識レベルで出来るくらいの定着が必要なのと、APEXは立ち回りとか複合的な要素の技術が絡むなかで、エイムは全ての基礎力だと勝手に思っていて、自分はやはりここのベース部分がいまいち足りてないと改めて思いなおしたので、S18バトルパスを達成してからシーズン終わりまでの2週間、エペ始めて過去一真面目に訓練場で練習しました(←もっと早くからやれ)

シーズン19からは、毎日は出来ないことも多いけど、隙間を見つけては、近距離にプラスして、特に苦手な中距離を、フラットライン片手にただただひたすらひそかに練習。

最初の10日間は記録を忘れた…

射撃回数増やそうと頑張ったが、やはり思ったようには十分に時間がとれなかった。。
肝心の中距離の精度はどうしても30%を下回り(フラトラ約40-50m/青マガ/2倍スコ/平行走りBOTの追いエイムで大体25%)、なかなか精度があがらないのと、通常のバトロワはエイム以前の問題(ポンコツ部分)でやらかすことが非常に多く、エイム練習の成果が全然出なくて、ちょっと凹んでいた。

が、やり始めて26日目に、初めて「ちょっとは成果でた?!」って思えることがあってとても嬉しかったので、その時の事をこっそり振り返って、今回の記事は終わりたいと思う。

◆嬉しかったこと

【振り返り】ソロランクマッチでの残り2部隊の戦闘

味方のバリおじが敵ミラージュと戦闘開始。
バリおじがヘイトを買ってくれてたので、味方ジブと2人で斜線を通す(キルパクごめん)
直後左から出てきた敵ヒューズとウルト発動中の敵バリおじ。
ヒューズからは認識されてナックルクラスターを食らったが、敵バリおじは味方しか見てなかったので、ヒューズの斜線を切りつつバリおじを狙う
味方の1人が敵ヒューズのシールドを割ったため、マザロで対抗される。
ウルトで無双してる敵バリおじのヘイトが味方に向いてるうちに、マザロの中からなんとか敵のバリおじを落とす
裏に回っていた敵ヒューズに背後から削られるも
最後は1v1(腰撃ち出来てる!)
やったね!(でも危なかった…笑)

これ自分がいるレート帯なので、敵がそこまで強くなかったのと、敵ヒューズのシールドが先に割れてたため、自分が敵バリおじを撃ってる最中にヒューズから撃たれなかった(敵バリおじのダウン後に撃ってきた)ので、なんとかなった感。。

味方のおかげですが、ソロランで👑獲れることはそれまで滅多になかったため(あっても片手で数える程度で、今まで全て上手い野良によるキャリー)、自分もしっかりダメージ出せての👑は、記憶の限りだと本当に初だったので、0ダメ0キルだった頃より多少なりとも成長を感じられた気がして嬉しみ…

まぁこのマッチの後はすぐ雑魚死して、それ以降あまり盛れなくなったんだけど………

特にこのマッチは、ずっと練習してたフラトラ(2倍スコ)での与ダメが出せたマッチだったので、成果が出た感あって嬉しかった。

そんなこんなで過ごしたエペ4週間でした。今シーズンあとまだ70日以上もあるのか。まだ今のところやる気はあるので、引き続き頑張ります。


おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?