見出し画像

未来の楽しみを作る

ここ数年
なぜ生きながらえているのか
わからない気持ちになることがある

この春
娘が新生活へと移って
我が子二人とも
僕になにかあっても大丈夫
という状況になって

やっと僕もホッとして

もう
いつお迎えが来てもOK
なぁんて感覚が
普通~にあって

「安心」って
こ~ゆ〜ことなんだろなぁ~

って思ってた

「終活」と称して
状況や体調的に出来なくなっちゃったことを
いくつか手放して

この状態でも出来ることだけ
やってみてた

不思議なんだ

6月に入ってから
なんか違うんだ

十年振りの
突然の再会に
涙溢れた

また、
十年近く前に知り合った人の思いつきから
途切れていた三十年前の世界が
時を超え
新たな形で繋がる未来の話が
その頃お世話になった方の訃報と共に
語られて

また、他にも
思いがけない
音楽の仕事のご依頼が
立て続けに飛び込んできて

車。無いんよね。

でも、行くことにした。

最小限の手荷物を
トランクに詰め込んで
コロコロ転がして
ギター背負って

僕の憧れている
あの方々のように
電車とか乗り継いで
ご希望の音時間を
届けに行く

きっと大丈夫
なんとかなるから

向かう先には
僕のことを知ってる人たちが
待ってくれてるから

未来に
楽しみな予定を書き加える

生き続ける意味を
そこに記しておく

今日は
ご近所さんのお庭で
ドクダミを摘ませてもらった

ひたひたの水と
たっぷりのお砂糖を加えて
フタして三ヶ月

出来上がりは
三ヶ月後

初めて知ったレシピ
未知の世界

出来上がりの日まで
生きてなきゃ
どんなものになるのかを
体験することが出来ないから

うかうかと
死ぬわけにはいかない

ってことになった(笑)

未来に
楽しみな予定を作っていく

ほんの少しでも
長生きできるかな(笑)

台所で
ドクダミを漬け込んでいたら
突然
腰から左足先まで
ドン!と痛み発生(泣)

お願い!
ひと区切りつくまで待って〜!
そしたら横になるから〜!

と、身体に無理をお願いして
なんとか形にして

ベッドに横になったら
も〜
どう向いても痛くて
待たせてごめん〜って言いながら
しばらく痛みに唸って(苦笑)

数十分安静にしてたら
なんとか起き上がれるようになって

ご飯を炊飯器に仕掛けて
在るものを少し食べて
また横になって

事情を知ってくれてる人が居るところでないと
安心して働けないなぁ。。。

あらためて切実

痛み止めを筆頭に
医薬品は常用したくないから
それ以外の自然の生薬で
食養生出来るようになること
目指してる

まだまだ知らないことばかり
昔暮らしの知恵袋
知ると知らぬじゃ大違い
大好きなキャンプもどきを
日々の暮らしの中で楽しみながら
何が起こってもなんとかなる
そんな当たり前を身につけたいから

学びたいな

そんなのが一番おもしろくて
僕は一番好きだから

少しずつ
目指していこう



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?