見出し画像

学びと自己投資を減らす【1】はじめに

こちらのnoteではお久しぶりです。趣味の発信は別noteに掲載しつつ、これからは自分の働き方や考え方について、フリーランスとして発信したいことをこちらに載せていきます。あらためまして、よろしくお願いいたします。

今年の漢字

毎年お正月に「今年の漢字」を1文字決めています。判断に迷う時はこの漢字を基準に行動するようにしています。ちなみに今年の私の漢字は「減」。ネガティブな意味ではなく、不要なものを手放し本当に必要なものを手に入れるという意味です。加えて

  • 部屋のモノを減らす

  • 余分な体脂肪を減らす

  • 衝動買いを減らす

といった感じで暮らしをもっとシンプルに整理したい意味での「減」です。付箋紙に書いて壁に貼り、目に入れることで潜在意識に刷り込みます。付箋紙1枚なので場所も取らないし景観を損ねないので気に入っています。

減らした「学び」と「自己投資」

減らしたもののなかに、「学び」と「自己投資」があります。ここでいう学びと自己投資とは、高額なお金を投入しての学びと自己投資です。実はフリーランスになる前後から多くのお金を自己投資してきました。

今年の漢字に従い一旦それらから距離を保ってみたところ快適だったこと、また、この機会になぜ私がここまでお金をかけてしまったのか、考え方がどのように変化したのか、現在はどうなのか、今だから言えることなど、振り返りつつ記していこうと思います。

最初にお断りしておきます。「学び」や「自己投資」は大切なことですし、これらの活動を否定するものではありません。また、現在学んでいる人、自己投資している人を、応援するスタンスでいます。自己実現のために学ぶことは本当に素晴らしいし、やりたいことが見つかるのは素敵なことです。

あくまでも私が経験した事実と感想を記していることをご理解ください。

次のようなかたに向けた記事です

フリーランス5年目に入りましたが、大成功しているわけではありません。私のように学びや自己投資を減らしたからといって、それがプラスになるかどうかは分かりません。

しかし、モヤモヤしていた人間関係を減らし、ストレスを減らし、日々を過不足なく過ごし、これが自分らしい暮らしなのかもしれないと思い始めているこの頃です。減らしたことで入ってきたものがあるのも事実です。

この記事およびマガジンは

  • これから30万円の講座を申し込もうとしている人

  • 友達からいい商品を薦められて一緒にやらないかと誘われたけど本当に参加していいの?と迷っている人

  • 収入面に不安があり、稼げるビジネスを始めるための学びをしようとしている人

  • 広告でよく見かける自己啓発セミナー系のことを知りたい人

にとって、このマガジンを読んでから判断しても遅くはないのではないかと思います。数々のセミナーを受け、お金を使い果たした私の苦い経験があなたの不安を解消する一助になりますように。

実名は出していませんし、多少のフェイクを入れていますが、不特定多数のかたに読んでいただくことを目的としていないため有料です。私の経験を反面教師にしてください。目次をご覧いただきご判断くださいませ。

マガジンになっていますので、まとめてご購入いただくほうがお得ですが、単体でもご購入いただけます。(以下マガジン)

今後は

  • 副業セミナーに参加したこと

  • 自己啓発セミナーに参加したこと

  • 個人コンサルを受けたこと

  • ネットワークビジネス系に参加したこと

  • 稼げるビジネス講座を受講したこと

  • その全てをやめたこと

などを書いていきます。

次のようなかたはお読みにならないでください

このマガジンを読んでいただくことにより、気分を害する方がいらっしゃることも想定されます。

  • ネットワークビジネスをしている

  • セミナーを開催している

こういった方々にとっては、私の感想が不快と感じるかもしれませんので、あらかじめお伝えしておきます。あくまでも個人の感想であり、自己投資したのは私自身であり、感じ方に問題があるとすれば私自身の問題です。また、上記の方々の活動を否定するものではありません。

また、過去に私を誘ってくださった方々の善意には感謝していますし、今もその方々との良好な関係は続けたいと思っています。そのことと、私が結果的にやめたことは切り離して考えています。

ご理解の上、お読みください。

ここから先は

3,122字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

もしサポートいただけたら、お礼の気持ちを、周りの人に、何らかの形でPayForwardしていきます。