見出し画像

勝手に埼玉~映画から埼玉を知る Part2~

はじめに

まずい、まずすぎる
知事がスベった。
これは先日の翔んで埼玉のイベントで、である。
知事のせいというよりも、知事が誰であってもきっとスベっただろう。そもそも茶番に乗っかろうとした報いである。
そしてこれである。

前回は40年前だった。40年である。4年ではない。40年間なぜやらなかったのか?と思ってしまった。魅力度ランキングでパッとしないことがわかったら即やるべきではなかったのか?
いろいろ疑問はあるが、まずは埼玉を知ってもらう必要がある。今回も前回に引き続き、映画『翔んで埼玉』から小ネタをまとめていく。

『翔んで埼玉』小ネタ集②

前回(~約40分)


  • 現代パート③

    • 山田うどん:埼玉発祥のチェーン店。安価でボリュームのあるメニューが人気。味は濃いめ。大抵の国道の脇にある。

    • 産地偽装:埼玉県民が東京都民のフリをすること。本作特有の表現だが、県民なら心の中で「わかる……」と思っているだろう。

    • 風が語りかけます~:十万石ふくさや(行田市)が販売している饅頭のCMのフレーズ。テレ玉を見たことのある人間なら一度遭遇するもの。レトロな映像は昔から変わっていない。「うまい、うますぎる」と思わず口走った際に頭の中に浮かぶのは十万石まんじゅうである。なお、表記の『まんじゅう』には平仮名が使われるが、パッケージは漢字。

  • 過去パート③

    • 所沢:所沢市のこと。ナンバープレートにも使用される、県内では割と有名な市。

    • 常磐線:JR常磐線のこと。東京都から宮城県を結ぶ路線。ギリギリ埼玉を通らない路線。

    • 埼玉と千葉の仲:犬猿の仲といつもネタにされている。関東圏内でのランクは、東京都>神奈川県>>千葉=埼玉>>栃木、群馬、茨城という認識であり、『上には勝てないが下には入りたくない』絶妙な位置にいる。

    • ヌーの群れ:無論、創作である。

    • 野田ナンバー:千葉県のナンバーの一つ。千葉には思い入れもないし、大して詳しくないから省略する。

    • 野田、柏:千葉県野田市、柏市のこと。野田市は埼玉県に隣接しており、柏市はその野田市に隣接している。

    • 春日部:埼玉県春日部市のこと。某人気アニメの一家で有名になった市。それで保っていると言っても過言ではない。ちなみに、私の一族は代々春日部(旧:粕壁)付近におり、身内が故:臼井儀人先生と同じ高校出身だったりする。(一人どころではないため、別に誇ることでもない)

    • 海水を引きたい:本作での創作である。海に憧れはあるが、平野のど真ん中に作ったら、自然災害時に大変なことになるのが目に見えている。

    • 栃木:県の魅力度ランキングで埼玉県と同レベルにいる県。関東南部の一角。かつて、U字工事が方言を用いて漫才をすることでその独特な訛りを世間に知らしめた。ただし、これも高齢者しか使わないため、現在はほぼ標準語である。

    • 郷土愛はないのか:特大ブーメランである。

  • 現代パート④

    • ちばらき:千葉と茨城を一緒にすることで、一気に田舎感を出す別称。茨城には悪いが、千葉は茨城を格下だと思っているため、「なんで埼玉ごときに言われなきゃいけないのだ」と一気に怒らせることができる。いわゆる煽り。

    • 群馬扱い:埼玉県は関東南部3県と隣接しているが、熊谷は群馬と隣接している。つまり、方言(訛り)も元々群馬に近い。しかしながら、群馬と同等に扱われるのは『ちばらき』と同様、我慢ならないのだ。

    • 早稲田慶応立教の付属高校:あるが、別に誇るほどでもないと思う。

    • 浦和高校:昨今では珍しくなった県立の男子校である。実際に埼玉県トップの偏差値であり、東大へ進学するものもいる。知人に浦和高校から東大に行った人間がいるが、やはり頭の出来が違うなと思ったものである。なお、埼玉県内では県立高校>私立高校の扱いであり、とりあえず県立を出ているとすごいと思わせることができる(※実際は偏差値による)

    • 東武動物公園:埼玉県宮代町にあるハイブリットレジャーランド(※公式表現)東武動物公園のことである。動物園と遊園地を合体させた、広い土地を有効活用したレジャースポット。東京メトロから東武鉄道に乗り入れする電車の終点駅として見かけることがある。名前のとおり、東武鉄道グループ会社である。余談だが、私はだいぶ昔に一時期アルバイトをしていたことがある。身内によく会った。

    • 東京航空交通管制部:埼玉県所沢市にある航空交通管制部(国交省の地方支分部局)。所沢は『航空発祥の地』と言われ、所沢航空発祥記念館など、航空にまつわるものが多い。

  • 過去パート④

    • 春日部市:2度目の登場。馬鹿埼玉県人呼ばわりされるのも慣れたものだ。(おバカな5歳児で有名になってしまったから)

    • はちまき:よく見ると5つの赤い勾玉が円形に並んでいるマークが使用されている。これは埼玉県章を模したものだと思われる。ちなみに本家の勾玉は16個。

    • さいたマラリア:創作である。

    • 祈祷師はいる:祈祷師もいるかもしれないが、勿論ちゃんとした医者もいる。

    • 草加:埼玉県草加市のこと。草加せんべいで有名になった。読み方は『そうか』。

    • 埼玉愛:埼玉(そこ)になければありません、の良い例

    • ダさいたま:約40年前に笑っていいとも!でタモリが言ったことで広まった。それ以外は創作である。良くそこまで考えたと思う。

    • 本当は悔しい:それはそう。

    • 住みやすくていいところ:それもそう。

    • 県内で争っている場合ではない:それもそうだが、都市部で浦和と大宮が対立しているので、まずは都市部をなんとかした方が良い。

    • 流山:千葉県流山市のこと。野田市と同様に埼玉と隣接している。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?