見出し画像

うつ病になったときのこと①

時を戻そう。
それは3年前の6月でした。

当時、仕事の関係でその年の3月末に熊本県に転勤しました。

仕事内容は今までやったことのない防災関係のお仕事。

慣れない職場とやったことのない仕事で、
なおかつオペレーションはオンタイム。

並行して訓練の企画・調整、特に各県の自治体と部内の連絡・報告に忙殺されていました。

また苦しいのが担当範囲が九州から沖縄と広範囲でした。

動くのは現場ですが調整窓口は私。
九州の地理もわからない私は次第に残業のるつぼへと誘われました。

また、地震や山火事等の災害が夜中に起きる度に電話で起こされて出勤し、上司からの指示を文書にして、現場がいつでも動けるように調整し、朝まで待機するということがザラにありました。

何もなければ売店でパンを買って通常業務。

現場を動かす必要があればそのままオペレーションルームで状況把握と上司への報告の繰り返し。

たかだか2ヶ月でしたが疲労困憊。5月から頭痛が続く日々。

最初に潰れたのは私と同時期にきた人でした。ある日、出勤してこなくなりそのまま戦線離脱、配置替えとなりました。
もちろんメンタルダウン「適応障害」でした。

上司からは夏まで補充はこないからなんとか踏ん張ろう、と言われたものの離脱した彼を含め私たちの係は4人しかいません。これを3人で回すなど、想像しただけで気絶しそうでした。
このころから休日出勤も増えていきました。

6月下旬に九州全体の防災訓練があり、その準備と現実の災害対処で完全にカオスと化しました。

私の頭痛は増幅し、頭痛外来でMRIで検査しても原因不明・・・。

でも、仕事は止められない!

そんな気持ちで大規模訓練へ突入します。

本番で頭が働くわけもなく、上司からの罵声や周りからの問い合わせに忙殺され完全にパニック状態・・気がついたら3日間の訓練は終わっていました。

訓練後の反省会の議事録を作り終え、帰宅。

泥のように布団に滑り込み気絶しました。

そして次の日の朝、体が思うように動かなく、頭痛で耐えられない状態になっていました。
俺に何がおきてるんだ・・・なんも考えられん。

今から思うとこれが長く暗いトンネルの始まりでした。

続く


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?