見出し画像

アポトキシン4869

開いてくれてありがとうございます。

マイナス思考をプラス思考に変換していく、あけぼの博士です♪

ぜひ好奇心や学びの姿勢を生かせるコンテンツをこれからも随時配信していくのでこれからも見に来てくださいね✨

この話は前振りとしてこの記事が先になっていますので、

この記事を見ていただいてから来て貰えると繋がると思います🤭

ーーーーー

あけぼの博士誕生祭の2つ目の記事なんですが、

このタイミングで実はオラっちゃのこんな記事を見つけて、

実はいいネタがタイムリーにあって🤭

早速あけぼの博士の世界へ行きましょう。



あれ、ここは...。

うーん..、よく思い出せないな。


なんかすごい大事なことがあったような。

頭の中で僕は自分を問おてた。


だって自分の名前も忘れ、

よく分からない、初めてみる世界にいるのだから。

そしてこうなる前に何かあったんじゃないって凄い引っかかるんだ。



ここはどこ?

私は誰。

こんな時に「らーめん、つけ麺、僕イケメン」みたいなキャッチフレーズがあったら、

思い出せてたのかな。

今は状況的に、

「旨ダレ、焼肉のタレ、私は誰」状態。



変なボケを機に記憶の断片が蘇りつつある。

確か創作の森と呼ばれる、

このnoteという世界で思いを馳せている途中に見かけた、

なんか怪しげな黒づくめの蜃気楼を追っていたんだった...



ちょっとここでタイム。

スキでエネルギーチャージして、

えっと、僕は怪しげな黒づくめを2人見かけたんだ。

奴らは邪悪の気を纏っているように見えたから。



あとを追って、なんとか追いついた僕は、

彼らの本名を知ることになる。

氷の使い手のこの世界の門番と、

拳の使い手のこの世界の漢。

一見悪そうに見れた黒づくめは実はこの世界の清き住人だったんだ。



その真実を知った証として、

怪しげな魔法をかけられた。

何やら空間を歪ませる魔法のようだ。

みるみるうちに空間は歪み、ついに僕は気を失った。


気がついて起きてみると、

僕はどうやら若返ったようだ。

それ以外は同じ本も持っているし、同じネクタイに、同じスーツだ。

ただ違うのは奇妙な帽子に、

マルメガメ👓。

どうやらチャーミングな施しも受けたようだな。



っていうあけぼの博士の広告でした🤭

あけぼの博士のゆるキャラ作りになんとか成功して、

今後はこのゆるキャラを助手兼画像にも出演させようと思ってます♪

出演枠をスキやフォローのお礼だったり、記事画像ですね。

なかなかあけぼの博士のイメージを崩さないようにゆるキャラ作るのが大変だったんですが、

なんとか作れました💦

少し「文豪紹介」のところにもうすでに画像に出演したり、

スキのリアクション画像にも登場させてました♪

最初は元のあけぼの博士の画像を全身映るような画像を作成できればと思ったんですが、

どうせ変えるならかわいいような、ゆるキャラ感を出そうと思って、

このゆるキャラ兼助手ができました!

リアクションの例はこんな感じ🤭

ーーーーー

勘が良い方はアポトキシン4869、

黒づくめあたりで気づいた人もいるかもですね。

ただ流石にあけぼの博士の告知には気づけなかったんじゃないかなって思いました😂

以上それやったんかい事件、現場からのリポートでした。

前回の記事はこちらから。

ーーーーー

ここまでお読みいただきありがとうございました。

ぜひ、いいなと思った方は👍とフォロー、Xにて拡散をしていただけるとうれしいです。

それでは👋



▼私の自己紹介はこちらから



▼そしてXもやっているので、良ければフォローお願いします

あけぼの博士のXのアカウント

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?