マガジンのカバー画像

あけぼの塾

309
ここはあけぼの塾生がお互いにコメントし合える場。 お互い成長していきましょう!
運営しているクリエイター

#教育

【気づきの感度】「んん?」違和感を大事にしよう

こんにちは! 初担任のサポーター、だいです! 主に「学校教育」をテーマに発信しています。 …

【人間同士なら】間違いが学びになる

こんにちは! 元高校教師、だいです! 主に「学校教育」をテーマに発信しています。 □□□…

【AIは道具】探究、深掘り、考える

こんにちは! 初担任のサポーター、だいです! 主に「学校教育」をテーマに発信しています。 …

【叱る】タコ吹いてんじゃねぇよ

こんにちは! 初担任のサポーター、だいです! 主に「学校教育」をテーマに発信しています。 …

【責任感】わたしとあなたはカンケーしている

こんにちは! 初担任のサポーター、だいです! 主に「学校教育」をテーマに発信しています。 …

【オススメの習慣】日記を書こう

こんにちは! 初担任のサポーター、だいです! 主に「学校教育」をテーマに発信しています。 …

靴職人

「そういえば、靴が届いていたな。」 かかとの修理を依頼していた靴が、先週末に届いていたことを思い出したのです。かかとが新しくなった靴を眺めます。触ってみたりもします。 「うむ。なかなかいいな。」 すり減った靴を思い出し、修理に出してよかったなあと、満足しました。 「あれ、ここにあったキズが消えている。」 擦れて色が薄くなっていた所も、補修されているのです。確か、かかとの交換だけのはずなのですが、「期待」以上の修理だと感じました。何せ、仕上がりが綺麗というよりか丁寧なの

AI時代に記憶力?必要ないでしょ?・・・え?意外に必要!? AI vs 記憶力

流行りに疎く、 時差が生じて作品に手を出す筆者。 最近、ふと「推しの子」を読んでいます。 …

【ヌル禁】違和感を持て。怒りを忘れるな。

こんにちは! 初担任のサポーター、だいです! 主に「学校教育」をテーマに発信しています。 …

領収書の人生

カー用品チェーン「イエローハット」の創業者、鍵山秀三郎さんのことばです。 「ありがとうご…

早川和彦
2か月前
126

つながり

とうとう、4人で会う最後の瞬間になりました。雨のバス停です。今から、30数年前の話です。…

早川和彦
3か月前
162

【超危険】孤軍奮闘はダメ、絶対!

こんにちは! 初担任のサポーター、だいです! 主に「学校教育」をテーマに発信しています。 …

将来の夢、そしてなりたい自分に

小学生の頃は、野球選手だったかもしれません。 その後、電車の車掌の時期もありました。ホテ…

早川和彦
3か月前
160