マガジンのカバー画像

キョウイチニチ

52
シソリンカズオが書くエッセイみたいな、日記みたいな。
運営しているクリエイター

記事一覧

沼を食す。

・最近は「沼」なるものを食べてます。  沼ってご存知でしょうか。  シャイニー薊さんという…

クリエイトする前提

・これから何かクリエイトしようとする人へ。  自分がどういうスタンスで、クリエイトしよう…

嫉妬に狂う日々

・最近、藤井風のインタビューをみました。  彼はすごい正直で、素直に生きている気がしまし…

気づけば連続投稿が…

・気付いたら連続投稿を忘れていた。  今はそんなに悲しくない。  少し酔いが残ってるからだ…

世に出るドキドキ!

・物づくりについて回るのは、他人の評価。  いいとか、悪いとかそんなのだったり、  好きと…

いいマイクでいい気持ち

・最近ちょっといいマイクを書いました。  本当にちょっとだけ、いいマイク。  1万円くらい…

人は行間を読むことをやめた

・物事には行間と呼ばれるものがある。  行間っていうと、言葉としては行と行の間のこと。  つまり、物事と物事の間を理解するという話。  どんな状況でも行間を読むという状況は起こり得る。  それは、本を読むときだけではなく、  現実世界の会話でも起こるし、全てのことで起こる。  今は、要約が求められている時代だと思う。  映画だって、漫画だって、全ての情報、  リアルの会話だって、要約を求められる。  それも、すごい頻度で。  また、人は要約をすごい勢いで求める。  時代

副業だってさ

・副業って概念が流行ってますが、  ぼくも漏れなく、それに流されてる時期がありました。  …

消費者の匂いが漂う

・自分がクリエーター側だった方なら分かるかもしれません。  消費者の匂いが知らぬ間に自分…

自分で考えたこと、そうじゃないこと

・自分で考えて始めたことって、やっぱり疲れない。  だけど、途中まで人が考えた物を渡され…

視点の解放

・ぼくは芸術大学と言われる部類に進学をしていた。  そこで色々な考え、価値観を学んだ気が…

頭と体を繋げる

・頭の理解と体の理解があると思う。  大体の場合は、頭の理解で終わることが多い。  という…

宣伝的スキ

・noteにはスキって機能がありますね。   Twitterだったり、インスタだったりのイイねみたい…

粘着質なおしごと

・粘着質な仕事ってあると思います。  なんというか、ネチャーっとしている仕事です。  やり始めるにも、ネチャネチャだから触るのがイヤだし。  やってる最中もネチャネチャだし、  終わってからも、なんだか体がネチャネチャ。  仕事っていうのは、なんとなくスッキリと始まって、  スッキリと終わりたい。  そう、強く思う次第です。  しかし、仕事柄そうも行かず、  企画職って結構ネチャって仕事多いと思います。  結構というか、ほとんどそうかもしれません。  要するに、ぼくのいう