見出し画像

婚活投資家 ~71回目の失敗 人間としてしっかりすることモテることは違う!?

先日、71人目の1対1の婚活をした。足掛け8年よくもまあ、ここまで続けているなあと思う。1対1が71人目であってイベントやらの参加、ツヴァイをしていた時期もありどれだけ時間とお金を費やしたことだろう。そしてそれでもなお婚活を続ける理由は何だろう。シンプルに言ったら結婚したいから愛する人と一緒にずっといれたら素敵だし幸せじゃないですか。まあ、私は結婚したことないので結婚後のことは分かりません。

今回の1対1はまあ、盛り上がらんかったやる気あるのって聞きたくなった。まあ、私に魅力がないのが原因だったけどこっちが一生懸命話てるのに全然乗り気じゃなかったように感じた。でも思うけど女の人って話の内容が抽象的で意見がボヤっとしてるんよね。これは、女の人は抽象的な話をする男がいいって思ってるってことの裏返しということ。理屈は分かってるけどそれを実際にできないからもてないことも分かっている。私は、ルックスはとりあえず置いといてとにかく演技というものができない。しようと頑張ったじきはあったがどうしてもボロが出てしまう。そして、演技をやめるとさらに状況は悪くなる。はっきり、端的に、分かりやすく仕事だとこういうのが好まれるだけど恋愛となると、みんなどうやって相手作ってるんだろう。あと、私の特徴の休日5時起きと休日Todoの話もしたがまあ受けが悪いでもそういう自分を好きになってもらわんとと思いながら続けている。どうして真面目に人生を真剣に生きている奴が結婚できず、どうしようもないクズみたいな男が結婚できるのか。理由は分かるけど分かったところで実行できないから悩ましい。休日5時起き、今回は私のほうで感想は聞いていないからノーコメントだったがこれを理由に分かれたらさすがにきつい。私が色々と過ごしながらものすごく気に入っている習慣だけにそれを否定されるのはものすごく辛い。せめて、なにか付き合っているときに意見をくれて習慣を変えるかどうか話し合うことができたならとたらればをいつも考えてしまいます。また、何でも言葉にすることや話し合うことも受けが悪い。私の考え方習慣は受けが悪く万人には受け入れがたい。さあ、これで結婚することなど果たしてできるのだろうか?

明日が少し明るくなります。