見出し画像

0と1の差

0と1の差は1
1と2の差は1

同じ1の差なのに
前者は後者に比べて
何百倍のパワーが必要になると
感じています。

なぜだか人は1回経験したことの
ハードルは下がって
次も同じ行動ができるのです。

私の歳になれば
「余っているいい男はもう
 既婚者かバツイチ」
とよく聞きますが

これは女性にとって
いい男=結婚に適した男
と認識されることが多く

当然男性自身も一回結婚を経験していることで
女性に対しての結婚のハードルが下がる
ケースが多いからかと思います。

これは結婚してからもそうで
一人目のこどもが出来る出来ないの時は
大きく人生を分ける出来事のように
感じるのですが
一人目を産んでしまうと
二人目、三人目を産んだところで
大きく人生は変わらないイメージです。

例を挙げるとキリがないくらい
この例えは出てきますが
だからこそ
やりたいことがあって
なかなかハードルが高いのであれば

3日坊主前提で初めて見ればいいと
思います。

意外と初めて見れば
3日以上続くものです。

なんでも初動が
一番エネルギーを要します。

めちゃめちゃにエネルギーを要して
0から1にしても
1から2にした時の1と
進度は変わらないのです。

逆を言うと
0から1にできたその後は
数百分の1のエネルギーで
1から2に進めるのです。

であれば
0から1ではなく
0から0.01に進んでも
大きな進歩だと思うのです。

腹筋を100回するという
最初の1日目がハードルが高いならば
腹筋を1回にしておけばいいと思います。

ただ1回してしまったなら
おそらく10回くらいはするでしょう。

それで十分だと思うのです。

その10回を1ヶ月続けたのなら
ダラダラと始めずに
100回やる3日坊主と
回数は同じになりますが

果たしてその後続いていきそうなのは
どちらになるでしょうか。
きっと精神的な負担は
圧倒的に前者の方が少ないでしょうね。

おそらくは腹筋のような筋トレは
継続を目的として行うものかと思うので
短期にきつい思いをして
続かないのであればあまり意味がないですし
実際にきちんと筋肉がついてくるのも
前者のやり方だと思うのです。

私はそもそも運動全般が嫌いなので
以前筋トレを同じような感じで
1年間ほど継続していましたが
彼氏からも
「そんなの筋トレの中に入る?」
と馬鹿にされながらも続けたら
それなりにボディラインに良い影響が
見られました。

そして辞めてしまって
しばらくして
また元の体調不良が出やすくなり

「あれくらいの筋トレ」
と思っていたものに
効果がきちんとあったのだと
実感しました。

やはり0と1の差は大きいのです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?